見出し画像

2022年の感謝 代表ちぎらより仲間へ

こんにちは。
ikumado代表ちぎらです。

今年もいい年だったな~。ikumadoのみなさんのおかげです。アドベントカレンダーにこんなにたくさんの記事を書いてもらって本当に嬉しい。
わたしもこの1年を感謝とともに振り返ります!

これはikumadoアドベントカレンダー2022の最終日!25日目の記事になります。

今年思うこと。大きく3つあります。
① 新しいビジネスの窓が開いた
②「男性も一緒に」に手応え
③ 自律自転っぷりがすごい


①新しいビジネスの窓が2つ開いた

今年、企業向けの育休復職研修を大手企業と共同開発することができました。また、自治体とのワーケーションモニターを実施し、新聞やテレビに取り上げていただきました。今まで3年、ikumadoの中で、みんながやりたいイベントを積み重ねてきた結果、大手企業や地方自治体とのお仕事の機会がうまれて、社会への影響が広がったこと、本当に感謝です。
それも、2つともikumadoメンバーが「これikumadoと一緒にやったらおもしろいんじゃない?」とお声かけくださったおかげなのです。すごくないですか? 

最初の3年、ikumadoをビジネスの側面抜きで(無料で)運営してきて、去年さすがに、会員費でなく、広告でもなく、どうやってマネタイズできるか考えて、株式会社COEOを創業しました。ikumadoの素晴らしい仲間と一緒に仕事をすることを、私自身の次のキャリアにしようと決めたからです。
株式会社をつくること自体がチャレンジでしたが、1年後にこんなことが起こっているのは本当に驚きです。
そして、ikumadoのみなさんの普段の活動がすばらしく、「育児とキャリアどちらも大事にできる社会を」というビジョンが改めて

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP635034_T20C22A6000000/


福井新聞 2022年8月20日夕刊

②「男性も一緒に」に手応え


今年一番熱くなった瞬間は、上記ワーケーション視察で越前市に訪問中に、NHKの記者さんから『パパ育休チャート』イベントを取材したいという問い合わせメールが入ったときです。「わ、わ、いまNHKから取材依頼はいったよ」とikumadoメンバーに伝えたときのワクワク、思い出します。

今年、パパ発の活動が同時多発的になってきました。昨年の『パパ育休本』に続き、『パパ育休チャート』『パパ育休図鑑』『パパの寝かしつけ講座』といろんなイベントがありました。
そんな中でパパたちから「女性の生理についてもっと知りたいし話したい。他では話せないけどikumadoなら話せる」という言葉があり、みなさんがわたしの想像を超えて社会を変えていく未来を感じました!


2022年6月 パパ育休チャートイベント

③自律自転のアドベントカレンダー企画に感謝

わたしはikumadoが自律自転の組織であることによって「かべを越えて『らしく』いきる」経験をしてほしいと思っています。
サードプレイスでの越境体験によって、リラックスして自分の強みを発揮できるようになったみなさんに、企業で活躍してほしい。
「育児中だからって早く帰るのは職務への覚悟が足りなんじゃないの」という人に、その覚悟からイノベーティブなビジネスの広がりがうまれますか、わたしたちがいたほうがいいんじゃないですか、と言いたい。

本当ikumadoの人たちはすごいです。このアドベントカレンダーがまさに証拠です。わたしが休んだ運営ミーティングでやることが決まって笑、23人もの人が毎日記事を書いてくれて、わたしがこれを書いていること、感動です。ということで、お一人ずつに感謝を。

1、2日目、ひとみさん。このカレンダーをやろうと言い出し、毎日のポストをikumadoに発信し続けてくれました。2日目の広報振り返りも、改めてすごい。社会を変えるために必要でありながらわたしが苦手としていた「広報」の分野で、ひとみさんの強み・性分を存分に発揮して大活躍してくださいました。ハイタッチ!

3日目、なりけんさん。「ついでにしておく家事」の存在に気づくまで、というテーマで静かに気づきを書いてくださり感動しました。パパ「大掃除やるよ」×ママ「もやもや」の家庭がいまこの年末にもたくさんあると思います。私自身も、そこを理解されることは無理なんだと諦めていました。パートナーシップを諦めなくていいんだと思わせてくださって、ありがとう。ハイタッチ!

4、6日目、いちきまりこさん。初マタサポート部、すごかったですね~。一人目の出産前後の「ビジネスマン」と「ママ」のギャップ、これがしんどかった、なんとかしたい、というわたしの想いをがっつり受け止めてくれてありがとう。「自分の悩みを他の人の助けに変えることができる初マタサポート部の活動で、少しずつ自尊心が回復してきた」というコメント、うるっときました。いい仲間が増えて、話すたびにやりたいことがでてきて、それを形にしてくださって、ワクワクの部活でしたね! ハイタッチ! 

5日目、みなみさん。毎週金曜の情報交換会、サポートしてくれてありがとう! 地味な活動で人がきたりこなかったりして、私一人だと心折れそうな活動なのですが、みなみさんたちがお手伝いくださったおかげで続けられました。そして私が役にたてていることを言葉にしてくださってありがとう。うれしかった! ハイタッチ! 

7日目、おおさきさん。読書部では今年7回もABD (Active Book Dialog)やっていたのですね。改めてすごい! 一人ではなかなかビジネス本が読めない私は、この形の読書会が大好きです。そして、みなさんがまとめつつ金曜夜22時から眠い目を輝かせながら笑、語り合う場が大好きです。来年もやりましょうね! ハイタッチ!

8日目、あやえさん。第三子を愛でながら、ikumadoでもシェアコーチング、キャリアコンサルティング、キャリア図鑑、いろんな場をサポートしてくださいました。本当にありがとう! どんなときも「自分の軸」を大切にすることが一番大切だ! という気持ちを書いてくださって、それが「壁を越えてらしく生きる」だなと思いました。 ハイタッチ!

9日目、ひろよさん。2人目の育休をikumadoで楽しんでくださっていてとてもうれしいです。ikumadoキャリア図鑑、という毎週の配信イベントの事務局をご担当いただき、ありがとうございます! 
「私がikumadoってステキだなと思うことは、『育児もキャリアも大切にする』と言う同じ思いを持つ人が集まっていること。色んな考え方の人がいるけど、この思いでつながっていると言う安心感があります。」と書いていただき、あんまりトラブルとかないのも、みんなでミッションの方向を見ているからなのかもと思いました。 イエーイ!ハイタッチ!

10、11日目、やまべまりこさん。母歴9年目、3回の復職経験を渾身の復職準備記事にまとめてくださいました。拝見していて、ikumadoで3年に渡って積み上がってきた復職準備は、まりこさんのように工夫しながら復職されたい方の経験の集大成だなあと思いました。今まで復職準備を語ってきたikumadoのみなさんを熱くハグしたいです。
そして、「洗濯は基本干さない、たたみは最小限」「ホコリでは死なない」などは、「ちゃんとやらねばの壁」をこわすすごく大事なメッセージと思っています。まりこさんとは「マインドブロックを超える」を合言葉に、これからも復職や管理職への挑戦を後押ししていきたいです! ハイタッチ!

12日目、れいらさん。れいらさんは、1度目の育休でikumadoに入り、2度めの育休でも改めて活動してくださったことが思い出深いです。そして、1度目に復職してから職場以外との関わりがなくなったことを残念に思われて、2度目の復職後に「復職おはなし部」を続けてくださっていること、素敵です。ikumadoは復職後も長く繋がれることが価値だなあと改めて嬉しくなりました。引き続き両立がんばっていきましょう! ハイタッチ!

13日目、なかにしさん。2日目のなりけんさんと一緒にパパの育休本を書いたり、ご自分でもパパの両立フォローの団体を立ち上げたりされている熱いパパです。この「当たり前に育児や家事をするパパたちと話したら、パートナーの健康課題にまで及んだ件。例えば、パートナーと、生理について、PMSや月経困難症の話をしたことがあるか。」というのが、冒頭にわたしがパパが育休取る取らないの先にいっていると感じたトークです。
これからも「普通」が変わっていく、瞬間をつくっていきましょう! ハイタッチ!

14日目、たまちゃん。長く人事として社員のメンタルケアをしてきたたまちゃんがデトックスを語ってくださいました。やさしいな~。こんな人事担当いたら泣いてまうな~。ikumadoのつながりを幸福ピラミッドとして紐解いていただき感動。
ikumadoの年間200人に及ぶ新入会員のお世話をしてくださっているたまちゃん。わたしはとても苦手としていることで、ほんとにほんとに感謝しています。冒頭の越前市さんとのワーケーションも、たまちゃんの熱い気持ちから始まりました。一緒に行った越前市視察、今年一番ワクワクの2日間でした。ハグ!ハイタッチ!!

15日目、ぺこぽこママ。ikumadoお弁当部の活動を書いてくれました。写真がすてき! そして、小学校の壁の最初に立ちはだかる「学童弁当」をikumadoの仲間と励まし合ってミッションコンプリートしたこと、すごいです。とにかく、お仕事もめっちゃ責任ある仕事をスマートにこなされていて、お弁当も素敵だったり素敵でなかったりしながら笑、楽しまれている様子がポジティブでかっこよかったです。これからも一緒に両立頑張っていきましょう! ハイタッチ!

16日目、みぞれさん。パワポ時短術を書いてくださいました。わたし、いきなりスライドをつくって途中でドツボにハマる人です。「いつ仕事を離れることになっても支障がないように、常に優先度の高いスライドから作る習慣をつけておくといい」は目からウロコでした。それってスライドだけでなく、すべての業務に言えることかもしれません。優先順位の高いものから時間を取って形にしていく。子育て人材の組織にとっての価値は ①イノベーティブな視点 ②時間効率 の2点だと思っています。2つの価値を活かしていく上でのヒントをたくさん教えていただきありがとうございます! ハイタッチ!

17日目、なんちゃん。アジャイル開発のお仕事の育休中も、ikumadoのシェアコーチングをつかって週次で振り返りをされている価値を語ってくださいました。育休中だからこそ、家族、子育て、やりたいこと、全人格的な振り返りができることがikumadoの振り返りの価値だなあと思っています。復職後にも続けて参加される方も多いです。
そしてなんちゃんはikumadoのHPを今年WordPressのテーマ変更してくださいました。これって結構たいへんなことです。株式会社COEOのHPもじわじわ変えてくださっています。本当にありがとう! ハイタッチ!

18日目、ゆりさん。育休中も定期的にikumadoメンバーとつながれる「育休おはなし部」についてご紹介いただきました。「夫にも『なんか社交的になったし明るくなったね』と言われました(笑)」とのこと、すごいです!
おはなし部がつなぐゆるいつながりは、わたしがikumadoをはじめたときに思っていた「育休中の孤独をなくす」にとっても近いです。ぜひ無理なく続けてくださいね! ハイタッチ!

19日目、めいさん。「なんか壁がない、ikumado」って書いていただいて、ちょっと鳥肌たちました。「壁をこえてらしくいきる」というビジョンを掲げながらも、ikumadoの中に壁がないことは意識していなくて、めいさんからそう言っていただけて初めて気づくことができました。本当にありがとう!
めいさんが理由として挙げていただいた「各イベントの最初と最後にチェックインやチェックアウトといった参加者一人一人が意見を言う場がある」ことは、理由のひとつですね。シェアコーチングで必ずみんなが同じだけ話す機会があることと通じています。「意見を声にださない人」の意見、めっちゃ興味深いです。これは私もikumadoで学んだことです。ありがたい。ハグ!

20日目、いくみさん。ピック・スリー、めっちゃいいですね! 家族で旅行は息抜きのはずが疲れ切っていらいらして終わること、ありました。それならどこにも行かないほうがいいと思ったときもありました。でもそれは3つ以上取ろうとしてたんですね。おお~、目からウロコ。リソースが限られているわたしたちにぴったりの考え方のご紹介をありがとうございます! ハイタッチ!

21日目、ひろこさん。義母のふじっこさん、超すてき! 
そして義母を紹介するひろこさんとの関係性もすてき! 
「駅の授乳室も天から降ってきたモノじゃない」ほんとですね。困っていることを言わなきゃわからない、欲しいものは声をあげて手に入れる、勇気をいただきました。
ikumadoも1,000人に迫りますし、そろそろ声を上げていくフェーズかなと思っています。ひろこさんぜひ一緒に動けたらうれしいです! ハイタッチ!

22日目、みかさん。パートナーシップ、実は共働き生活のとても大事な要素なのですが、なかなか正面から向き合うのが難しいことでもあります。かく言う私もかなり課題が。。。でもみかさんを始めとする、素敵なパートナーシップを築いているikumadoメンバーに影響を受けて、わたしも少しずつ言いたいことが言えるようになってきました。今更と思いつつ、子供が大きくなったあとの人生も長いですし。。
この記事を読んで少しでも早くコミュニケーションを取り始める方が増えたらうれしいです! みかさんナイス。ハイタッチ!

23日目、ゆきさん。男性の分割育休について、まさに渦中の体験を書いていただきました。ダブル育休のあと時短を取り、今度はバトンタッチでワンオペ育休とのこと、多様なパパ育休の発信をありがとうございます! ハイタッチ!
そして、「スパイファミリーのロイドさんも、あんなに何でもできるのに、育児では苦労し、倒れています。」に拍手喝采しました! 凄腕スパイよりも大変な仕事ですよね。ほんと、育児に労災があったらみんなレッドラインですよね。改めて育児渦中のみなさんをリスペクトし、ぜひゆきさんのように男性も一緒に担ってくださったらと切に望みます。

24日目、あいなさん。「本当に仕事が好きだよね」というご友人の言葉、ikumadoのみなさんに共通かもしれませんね。そして、「仕事をしていると孤独を感じることなく、誰かとのつながりを感じている時だという気づきもありました。」との言葉、沁みました。家事や育児も、誰かとつながって孤独を感じなければ、大好きな仕事たり得るんですね。
クリスマス・イブに素敵な考え方のプレゼントをありがとうございます! ハイタッチ!

本当にみんなありがとう!

みなさんに一言と思っていたら夜になってしまいましたが、素敵な時間をありがとうございました。ikumadoについて24つもの記事を書いてくださって、本当にありがとう。わたしは幸せものです。
そして、ikumadoにかかわるすべての方に、メリー・クリスマス!
来年も、ゆるくあつく、やりましょう! ハグ~



ikumadoの参加方法

ikumadoは、大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、ぜんぶ大事にしたい、そんな想いがあれば、妊娠中、育休中、復職後いつからでも、無料で、無期限で、自分のペースで参加できます。

参加ご希望の方は、入会フォームを送信後、Facebookグループにご参加の申請をください。

また、各SNSでも子育てTips、イベント情報、開催報告をお届けしています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!

・ikumado公式サイト:https://ikumado.net/
・Facebook:https://www.facebook.com/ikumado
・Instagram:https://www.instagram.com/ikumado/
・Twitter:https://twitter.com/Ikumado1

いただいたサポートは無料のコミュニティikumadoの運営費として使わせていただきます!