見出し画像

メルボルン移住59日目|育休移住note

|今日のモーニングティー(ナッツ類は持ち込み禁止です!)

は、コチラ。

ふりかけおにぎり
シリアル
キューブチーズ
ミックドライフルーツ(ナッツの持ち込み禁止なのに、うっかりしてた・・涙)
りんご

画像1

そうです。オーストラリアのほとんど幼稚園は『ナッツ類の持ち込み禁止』で、アレルギー対策がとても厳しいです。うっかり抜くのを忘れてしまいました。気を付けないと。私の愛するヌテラ(ヘーゼルナッツとチョコレートのスプレッド)など、一見ナッツに見えないものなども要注意。娘よ、ごめん。

園バスなどはないので、市バス通園。運転手さんの真後ろのこの席がふたりの特等席です。

画像2

このあとバスを降りてから長男が水筒をバスに置き去りにしてきたことが判明して、来週から幼稚園も始まるのに、どうしてくれんだ問い合わせました・・・

電話での英会話は相手が見えないので、ちょっと難関です。

以下の窓口で遺失物の問い合わせができます。バスの路線により、問い合わせすべき窓口が違うので分からない場合は『1800 800 007』へ電話して、電話番号を教えてもらうのが早いかな、と思います。

なんとか、水筒を忘れてきたことを伝えて、見つかったら電話してくれると言ってましたが、どうなることか。も〜こっちじゃ買えないのに〜

|登園後

今日も登園後は園庭へ出て遊ぶところまで見届けますが、手を洗いましたらお気に入りのピンク帽子を置き場所から取ってかぶりさっさと目的の遊びへ向かう長女。バイバイくらいしようぜたくましいな。

画像3

|ペットフレンドリー

今日は午後幼稚園なので、私たち待機組はおにぎり持参で公園へ来ました。が、雲行きが怪しい。

公園の入り口には、ワンちゃんのおトイレ用ビニール袋が自由に使えるスタンドが立っていました。飲み水も街の至る所にあるし、大体の飲食店は外に水のボウルを置いていて、散歩しながら行く先々で飲み放題。個人経営のカフェや飲食店は、メニューになくても聞けばペット用のごはんを出してくれるところが多いです。とってもペットフレンドリーな国!

画像4

今日はジュースを我慢して、大好きなアーモンドクロワッサンをぺろり。これ、本当に美味しくて大好き!日本でもメゾンカイザーなどには定番商品として置いてあるので、すごくおススメ。

画像5

|myki moneyは残高不足でも乗れる

tap on/tap offが必要なバスと電車(トラムはtap onのみ)チャージした金額よりマイナスになってしまっても、乗れることは乗れます。何ドルまでなのか、何回までなのか、いつまでなのか、は分かりませんが・・・。

マイナスのまま乗り降りすると、チャージする時にきっちり借金が返済されるようになっています(笑)

画像6

今日は$50チャージしたけど、マイナスのままバスに乗っていたので、残高は$47.50にしっかりなっていました。

画像7

あと、主要な駅以外は改札がない電車の駅が多いので、ホームにあるリーダにカードをタッチし忘れそうになることが多々あります。タッチする場所もこんな感じで、ボーッとしてると見逃しそう。

画像8

|ユダヤ教徒食品

こちらのスーパーには必ずある『Kosher』コーナー。

Kosher(コーシャ)とは、

「コーシャ(コーシャー、コシェル、カシェル、カシュルート等と日本語表記することもある)フードとは、イスラム教徒のハラールフードのように、ユダヤ教徒が食べてもよいとされる「清浄な食品」のこと。ユダヤ教の聖典には食べてもよい食品、食べてはいけない食品が記されており、敬虔なユダヤ教徒は、5000年前の昔からその規律を厳格に守って生活しています。

ユダヤ教徒の人口は、全世界で1400万人ほどとイスラム教徒に比べてはるかに少ないのですが、10億人以上を擁する欧米を中心にした市場では、ユダヤ教のラビ(聖職者)による厳正な審査に合格した「コーシャ認証」マークが、宗教に関係なく日本でいう「JASマーク」のような、商品の品質のお墨付き的な存在になっています。

コーシャジャパン株式会社

こちらの宗教人口の多さがうかがえますね。あと、オーストラリアのキッチン仕様でシンクが2つあるのは何故だろうと昔から思っていましたが、今回調べてみて理由が分かりました。

飛行機内でも『Kosher Meal』という特別食をリクエストできるのですが、サーブする時はかなり慎重です。容器やカトラリーは全て使い捨て、審査済みのシールを勝手に剥がしたり、中の物に直接触れてはいけないのでこちらで温めても良いか伺わなければなりません。それだけ厳格なユダヤ教徒食なのです。

画像9

|コロナの影響?

つい先日、コロナの影響は限定的だと記事にしたばかりですが、ここ数日でこの通り!買い占めパニックで需要過多というよりは、物流が止まってしまっている雰囲気。見事に棚が空っぽです。

画像10

トイレットペーパーのストックはあるけれど、お米を買いに来たのに、同じく棚が空っぽ!!!ペーパー類とお米、粉ミルクの品薄が目立ちます。

画像11

どうしよう。まだ大丈夫だけど、コロナ・ショックも一刻も早く収束することを願います。Panic Buying転売は絶対やめて、必要な分だけいつも通りに買いましょう!

メルボルンでの生活費に。笑