見出し画像

ハッピーな日常から、ハッピーな発想が生まれる!

広報担当ママのRSです。
今日は、

ハッピーな日常から、ハッピーな発想が生まれる! 

『毎日しあわせ』チーム

にお邪魔しています。
以下のことについて、いろいろ掘り下げて、伺いたいと思います。

・自己紹介
・共通点と
チーム名の由来
みんなのしあわせエピソード
・育児改革PJTの活動の感想

まずは、自己紹介をお願いします。

①0歳児ママのまつもとです。
チームリーダー(LF)になります。
旅行大好きでコロナが落ち着いたら、GOTOを使って旅行に行きたいです。

②同じく0歳児ママのともです。
お出かけ大好きです。ここ最近、ベビースイミング始めました。

③うちだです。0、5、8歳の3児のママです。
おうち大好きで、ゆるくふわっと生きていくのが目標です。

④えみっちょです。0、3、8歳の3児のママです。
ホームパーティーやイベントが大好きです。

初産ママと先輩ママ(3児)のコラボチームですね。

共通点とチーム名の由来について教えてください。

全員ワーママで、ママ同士の経験から、子どももママも楽にマイペースに過ごしたい!!という共通点から、このチームの名前をとうちゃん社長に名付けて頂きました。

ママに余裕がないと子どももぐずりやすいので、ママが楽できるところは手を抜くことは重要ですね。

では、チーム名にちなんで、
みんなのしあわせエピソードを教えて貰えませんか?

(えみっちょさん)子どもと食卓を囲んでいる時がしあわせ。
 1時間くらいかけて…長いけど。
上の子が幼稚園でやる食事の前の歌をピアノで弾くこと から始まって、その日うれしかったことなどを話す時間になっています。

(まつもと)子どもを抱っこしてる時がしあわせ!
ずっと抱っこしていたいですね。

(ともさん)子どもと成長を感じる時がしあわせ。
お座り、つかまり立ちなど、できることが日に日に増えていきますね。

日常の何気ない事も思い返してみれば、幸せなことですよね。

では、最後に育児改革PJTの活動の感想をお願いします。

普段の子どもとの生活の中から育児の楽しさも大変さも共有しあえる育児仲間と一緒に、アイデアを出し合い試行錯誤するのがとても楽しかったです。また、育児者が育児を楽しめるようなマインドを持つための応援も育児改革として大きな意味をもつように思います!

コロナでママを含めた育児をする人が育児を楽しめる会ですね。

本日はありがとうございました。
広報担当ママのRSでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?