見出し画像

【退職後の生活】スイミング開始!

最後に泳いだのはいつのことでしたか…

我が子や支援学校の子どもたちをプールで遊ばせることはあっても、自分が泳いだのは…はて、いつでしたか…?

小学校時代、水泳に力を入れている地域に住んでいたので泳ぐことはできたのです。
高校までは水泳の授業があったので確実に泳いでいました。

それ以来、泳いでいないかも…
ということは40年以上泳いでないかも…

それなのになんと、昨日、市民プールに行ってきたのです👏👏👏

自分で拍手していますが、
実は1年以上逡巡しておりました😢
「退職したらスイミングするぞ!」と意気込んでいたのに、
「目が悪すぎて危ないし…」と腰が引け、
友人に「度付きゴーグルがあるやんか」と言われ、
流れで「度付きゴーグル」を買ったのが1年前。

「度付きゴーグル」は1年寝かされておりました。
ようやく昨日 日の目を見たのです!

市民プールは室内温水プールで1時間350円ポッキリ!

利用者のほとんどが私と同じくらいか少し上の年齢の方々。
「歩くコース」「ゆっくり泳ぎたい人コース」「速く泳ぎたい人コース」「歩くも泳ぐも遊ぶもOKコース」など分かれていて、みなさんマイペースでやっておられます。

私も学生時代に教わった「アキレス腱伸ばし」など適当にやって、「何でもコース」に入ってみました。

初めはこわごわ歩いていましたが、やっぱり水に入ると泳ぎたくなるものです。
前世は人魚姫だったのかもしれません🤣

だんだんと気持ちがのってきて、最終400m泳いでいました!
不思議なことに水の中では、
肩もひじも背中も腰も痛くなく、口の痛みも感じません。
何なんでしょう??
やっぱり前世はマグロか?
マグロは泳いでいないと死ぬらしいし。

何をためらっていたのでしょう、私は!
週に一回泳ぐことを習慣にしたいな😊

一歩が踏み出せずに留まってしまっていることが、私にはまだいくつかありそうな気がしてきました。

しかしきっと明日あたり、身体中が筋肉痛になっていることでしょう。
筋肉痛も筋肉の成長の証ですよね!





この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?