見出し画像

イライラするのをやめてみた!【子育て】【在宅ワーク】

ご覧いただきありがとうございます!
1歳・4歳・8歳の3人を子育てしつつ、美容ライター&ブロガーとして活動中Ikueです。
子育てって本当に大変ですよね!働くことももちろん大変ですが、同時進行で子育てをするということ・在宅ワークで子どもと同じ空間にいながら仕事をすることがどれだけ大変か…何度も「あー仕事とかSNSなんて辞めようかな」と思いました。

さて、テーマの「イライラするのをやめてみた」ですが、私が何に対してイライラしていたのか・イライラすることをやめてどんなことが起こったのかお話ししていこうと思います。

【自分に対して】自らを責めすぎていた

在宅ワークと言ってもそこまでガッツリ本格的にやっているわけではなく、コロナの影響で今後主人の会社もどうなるかわからないし、まずはお小遣い程度でやってみよう〜と始めたのがきっかけでした。当時1番下の子は0歳・保育園等に預けていません。
(預けても保育料が高すぎて多分働いても全部保育料に回ってしまう。何のこっちゃない。と思い預けてないのもあります。)
なので基本的に下の子は丸1日中私と一緒に生活しており、その中で家事と育児と在宅ワーク・SNSの発信を行なっています。

子どもと一緒に1日いるとなると自分のことはまず思い通りにいきません。でもやらないといけないことはたくさん。掃除・洗濯・食器の片付けに料理。そして子どもはもちろん遊んでほしいと寄ってくるし、おもちゃは散らかされ部屋はどんどん汚くなる。
そんな状況になると感情が大爆発!!!「なんで上手くいかないんだ〜!!!なんで自分のやりたいことがうまく進まないんだ!!」
冷静になって考えてみたら全部同時進行で進めるなんて不可能なんですよ。

【自分が自分に求めていたこと】
・全てを完璧にこなそうとしていた
・予定通りに過ごそうとしていた

そう。全てを自分の思った通りにやろうとしていてイライラしていました。
例えば「部屋はキレイに・床も机の上も全部キレイにしたい」
そんなの子どもがいたら無理なんです。おもちゃなんて散らかって当たり前なのでもう散らかってたんていいし、ご飯だって手抜きでもいいんです。

自分をあまり責めすぎない。何でも思い通りにいかないし、手抜きでもいい。部屋くらい散らかってても死なないし。
そう思うことにしたら「まぁいっか!」の気持ちができてイライラが抜けました。

【子どもに対して】考えを変えてみる

特に小さい乳幼児って物を投げたり、大人が思わぬことをよくやりますよね。何でそんなもの口に入れたの!?なんてゾッとすることも…

その度に「なんでそんなことするの!!」と思っていました。
でもそれは大人目線で見ているから。
そう、それが原因だったんです。

小さい子どもはまだ世の中わからないものばかり。大人が当たり前だと思っていることは子どもには通用しません。

・なんでそうなるの?という大人目線をやめる
・子どもにとっては全て実験である

子どもにとっては何でも実験をして・実体験を通して学んでいる状態
教授が研究室で大実験をしていると考え、私は子どものことを「先生」と呼び何でも実験をして学んでいると思うことにしました。

今までは「何でそんなことするの!!!」でしたが
大人目線をやめてからは「先生!実験してるんですね!」と言うようになり
大人と子どもは別。一つの行動を自分と違う視点で考えることで相手の気持ちになることができ、イライラしなくなりました。

イライラするのをやめてから…

1日の流れは1日1日全く違うようになり「午前中これをしたから次はこれ」というマイルールもなくなり気持ちに余裕ができました。
もちろん部屋は散らかってます(笑)でも多少散らかってたっていいじゃないか!死ぬもんじゃない!ましてやモデルルームでもない!

やる時はやるけど、抜くときは抜く。
そうすることで時間も気持ちに余裕ができる。

イライラしてストレスが溜まると気持ちだけではなく自律神経を乱してしまったり肌が荒れてしまうことも…
自分の考え方を変えるだけでストレスを減らすことができるならうまくコントロールしたいですよね!

今までの考え方を少しだけ変えてみる。
すぐに実践できることなので試してみてください!

きっと毎日の過ごし方も変わりますよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?