見出し画像

SNSで仕事がもらえるフォトグラファーシリーズ【私で選ばれるためにやったこと】


インスタグラムはコチラ

\SNSで使える!!フリー写真素材、無料企画配信!/
♡IKUEの公式ラインはお得が沢山♡

公式ラインはコチラ

ご提供中のサービス一覧はこちらから
IKUEのホームページ


「SNSで仕事をもらえるフォトグラファーに
なるためにできること」

シリーズを、マガジンにまとめました^^!!
バックナンバーはこちらから見てくださいね⇩




先日、公式ラインに

「SNSフォトグラファー養成講座(仮)」
を予定しています!

と配信したら

こんなメッセージをいただいたの〜😭



本当、登録者様の与え力に
いつも感激の嵐。


本格的に起業して一年半。

お客様からも
「いくちゃんってどうやって
仕事を作ってるの?」

なんて、聞かれることも本当に多くなりました。

私の仕事の作り方が不思議みたいで、、、

今日の記事は

「売れるまでにIKUEがやったこと」

を記事でシェアします!!

記事の最後には講座でしか
教えていない超有料級の
ノウハウを載せたので
最後まで読んでね^^

起業してから最初の頃は

"カメラを学ぶ"というよりは
ビジネス、マインド、発信の仕方

↑この本は擦り切れるくらい、毎日持ち歩いて
毎日読んでいた。(今も読む)難しくていまだに
30%くらいしか分からないけど涙

あとは

ライティング涙
(文章書くのが苦手すぎて
最初は本当に苦しかった)


↑この本はSNSビジネスのセールスライティングに
すごく役立ちました(今も読んでます)フォトグラファーだからこそ
ライティングは身につけることをお勧めします。


「ブランディング」を知った時に
「自己理解」が必要なことを知り

自己分析をするためにブランディング講座に
通ったり、、、
(一回五時間の講義で不安定になりながらw)


ビジネスの学びに時間もお金も投資することが
ほとんどでした。


カメラ技術は、編集も撮影
ストロボも独学です。
"師匠"と言える人もいません。


そもそも、17歳の時に
フィルムカメラを始めてから
20年間、フィルムからデジタルの流れ
変化の中でカメラを買い替えながら
撮影はずっとしてきた。


更に、途中で辞めてはいるけれど
大学は、写真学科に行ったので


撮影技術、カメラのことの知識の
ベースは十分あったの。

SNSフォトグラファーとしての
"在り方"を学ぶために、誰かにカメラを
教わることもすごく考えたんだけど、、、

ビジネスの学びの投資が先だ、と
直感で感じたから。


これからもしかしたら
誰かにカメラを学ぶかもしれないし、、、
それは、わかりません。


1年以上、メンターと言われる人もいないし
人脈作りもしたことがない

集客のための集まりも行ったことがないし
(そもそも集まりに行ってる時間があったら
少しでも写真を撮ってたいタイプwww)

正直、口コミでお仕事をいただくことも
ほとんどなくて、、、


これで、SNSから仕事を作っていることが
不思議に感じられるポイントなんだと思います。


「知り合いが撮影していた写真を見て
お申し込みしました!!」

と、みなさん、ご紹介ではなく
直接、IKUEにお申し込みいただくんです!!!
(これがすごく嬉しいの!ありがとうございます!)


後で、きっかけとなったその写真の方に
「○○さんが、あなたの写真を見て
お申し込みくださった、ありがとう!!」

とお伝えしたり、撮影した写真を見て


「そうなんだ〜!今いくちゃんから聞いたよ〜!」

と言うほど、みなさん、直接メッセージ
くださります!!




(IKUEのお客様は、インスタ→アメブロを経由して来てくださる方々。)


☑️続けることで「私」になれる。


今は、こんなにも素敵なお客様に囲まれて
2年経って、ようやく

「こんなにビジネスって楽しいんだ」

と、身体に慣れてきたからこそ
そう、思えるようになってきたんだ。


会社員のころも、最初の2、3年って
仕事を覚えるのに、苦労するし
(ハサミの場所もわかんないから
周りの人に、一つ一つ聞かなきゃいけない
あの感じ、分かる?!www)


フリーランスといっても
その感覚は、同じだなあと思っています。

そんな風に、感じられるのも

とにかく
「続けているから」

商品も平均して月に1度は新しいものを
価格に関係なくリリースしてるし

毎月、ご新規のお客様が必ず一人は
お申し込みくださいます。


発信も、忙しい時は
2、3日休む時もあるけど
基本、毎日発信する。


「仕事がない」って嘆いているなら
それは「仕事を創ってない」から。


仕事がない時は
モデルさんにお願いして
作例撮影をしているし


少しでも、人の役に立てるように
ブログを書いている。


"今"できることを、一番大切にしてる。

(ふわっとしたこと言っても
お役に立てないから、、、)

人と比べまくって
自分に自信がなかったからこそ


「私にできること」

ここに、フォーカスをひたすらしたの。


☑️私、で選ばれる!!と決められたとき。


私も、今でもあるけれど
ひたすら、ダラダラ他の人の
SNSを見てしまって落ち込む。

「この人は依頼が絶えなくて
お客様から愛されてて良いなあ
😢
「素敵な写真を撮られてて私の写真には
魅力がないから選ばれない」

なんて、過去には否定的に思ってた時もあるよ。


実は、1年前くらいまで
ご依頼を頂けた方に対しても

「私で本当に良いのかなあ」

なんて、自信がない時も沢山あった。

けどね、あるお客様が
こう言ってくれたことがあったの


「いくさんはプロだから
ちゃんとした価格をもらってください」

こう言ってくださったことに感激。

と同時に

「この価格で撮影する!!この価格だからこそ!という
撮影を提供すると、決めるのは私自身なんだ!!」

って、少し恥ずかしい気持ちにもなった。

私が、目の前の方を
理想の世界、望んでる世界に
お連れする立場なんだなあ、、、


って感じたんだ。

・どんな小さなことにもフォーカスする


そんな時に

「私だからできることって何、、、?」

【写真を撮る】こと以外にフォーカス
することにしたの。

例えば

「なんで、あの時目の前のお客様は
こんなに喜んでくれたのだろう?」

と思い返した時に
そのままにしておかないで

後から考えて、書き出すことや
ご感想のアンケートをしっかり
いただくことで

その時、お客様が喜んでくださった
その理由が分かる。

「お話をしていくとどんどん心を開いていけるような
すべてを受け入れてくださるかたでした!」

と言ってくださる方もいて

「私だから、この写真が作れるまでの
プロセスがある」

そう気がついたの。


☑️自然にできることにフォーカスする


副業フォトグラファー時代から

「事前のヒアリング」をすごく大切にして
撮影前は、ヒアリング、コンサルなしで
撮影に挑むパターンはほとんど、ありません。

(急ぎな撮影以外は全部事前コンサルを
しています)


実は、撮影前コンサルを必ずやっていたのは

「安心」を作るためなの。

これは、前職の障害者施設での
支援員経験がすごく、活かされていて。


「話を聞いてもらえる、聞いてもらう」

ということの、安心感や満たされる感じ
大切に、してもらえてる!!って
お客様に、そんな感覚を持っていただくため。


相手がフォトグラファーとはいえ
「初めまして」の人に写真に撮ってもらうなんて

誰でも、きっと緊張する。


そんな緊張をほぐすために

「今の私ができることって?」

ということに、フォーカスしたら

「前職でカウンセルリングの経験
傾聴技術を磨いた経験があるから
ヒアリングをもとに
"どんな姿で在りたいか"ということを
引き出すアプローチが得意です!!」

って、発信やプロフィール
LPに落とし込んでいったんだよね。


・あなたにとって"当たり前"のことがセルフブランディングになる


ここまで読んでお分かりのように、、、


ブランディングって、気づいていない
強みに、気づくこと。

から始まります。


(外見を磨くこともはいるけど
それは別件で!!)


あなたにしかできないことは
あなたにも気づいていない
当たり前にできていることを

セルフブランディングしていくと

すごく、楽しく、無理なく

唯一無二になれる。


そのためには自己受容や自己信頼も大切だし


「私だから、この目の前のお客様は
来てくださっている」

という信頼をもつことも大切。


まずは、前職の経験でもいいし
子育ての経験でも良いし
家族の中での役割でもいいし^^


「私にできること」にフォーカスして
それを、伝え続けてください。


☑️絶対に聞いてほしい3つのこと

はい、最後です。

「唯一無二」になるには
お客様とのコミュニケーションや
お客様が、喜んでくださった
瞬間を、思い返して書き出してみたり

それが、すごく大切です。

それを再現していくことで
「唯一無二」になれます。

「でも、コミュニケーションで
どんなことを聞けばいいの?」

と悩んでしまうあなたに
超有料級のことをお伝えしますね。

そんな時にこの3つのことを
必ず、聞いてみてください

①なぜ、私にお申し込みくださったのか

②今、写真でどんなことで悩んでいて
困っているのか

②この撮影、サービスを通して
どんな姿になりたいのか

この3つのことを実践してメモしてみてくださいね。

では、また今日も読んでくださり
ありがとうございました〜!!


記事のご感想、記事のシェア、メッセージ
大喜びです^^

メッセージは公式ラインから
送ってくださいね^^

また記事を書きますので、楽しみにしていてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?