#010 当たり前なんかない

放課後等デイサービスでのこと…
自由遊びの時にUNOをお友達とやっていた息子
カードゲームやボードゲームならやり取り遊びを楽しめるようになって来ました

お友達がカードを配っている時、自分のやり方と違うことに怒り出してしまったようです
お友達は数えながらやるとわからなくなるから、数枚ずつ配っていたのかな?
たまたま息子に同じカードが来てしまい…あの配り方をしたから自分に不利になったと思ったようでした

配り方が違う
それも人それぞれ!がわかりにくい
しかもわざと同じカードにしようとしたんじゃない
偶然も起きるんだよ
それが運ってやつなんだ

そんな話をしました
その場では先生もお互いに話し合う場面を作って下さったそうです
いや、今回は振り返る必要があるなーと考えて帰宅後に話してみたのですが…

デイで経験して活かせるようになって欲しい
そんな場を提供してもらえて有り難いです

息子にとって「当たり前」が強くてトラブルを起こす
私は世間に息子には「当たり前」という意識を持たずに関わってもらいたいと望んでいるのにね

この矛盾を息子の「当たり前」を薄くしていくことで埋めていきたい

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?