見出し画像

楽しみかたの多様性

先日、三重県にある多気VISONS商業施設に行ってきた。食・文化・アートをテーマにした施設だが、ショッピングモールとはちと違う。日が追うことに成長・変容していく成長型モールのようだ。

おそらく今回の雰囲気と次回いったときの雰囲気は別物になっているのだろう。今回も十分たのしかったが、次回はもっとたのしいんだろうなと思った。おすすめしたいモールである。

寿司うまし。たいやきうまし。海鮮焼きうまし。食ってばかりだったが、次回はイベントを中心にして回ってみたいと思う。いろいろな楽しみ方があるようなので、リピートしてじっくり楽しませてもらいたいと思っている。

落語も様々な角度で楽しませてくれる芸能だと思う。噺のジャンル、噺家のキャラクター、会場の雰囲気、コンテスト、若手と中堅とベテラン。など様々な切り口があり、楽しませてくれる。ぼくの場合は演者、運営も含まれるので、さらに立体的な楽しみ方となる。言い換えると、よりマニアックな楽しみ方になる。

楽しみ方のパターンを多く持つ者は、得だと思う。同じ時間・金額を出すのに、2粒・3粒とおいしく楽しめるのだ。

この楽しみかたの感覚が共有できればさらに楽しいだろうなと思う、今日この頃である。

もし刺さる根多でしたら、木戸銭歓迎です。寄席代にして、さらなる刺さる根多を仕入れてきます。