kerotan08

埼玉に住み都内で働くミドルエイジ女。既婚、子あり。中間管理職はストレスたまります。生き物と自然、読書、マンガ、アニメ、アート好き。去年からキャンプと剣道始めました。

kerotan08

埼玉に住み都内で働くミドルエイジ女。既婚、子あり。中間管理職はストレスたまります。生き物と自然、読書、マンガ、アニメ、アート好き。去年からキャンプと剣道始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

弱みを強みに育てるnoteの使い方

今日で職場を休んで4日目。疲労による風邪かと思いきや、コロナ陽性でした。 月曜日に発熱外来に行ったんですけどねー、その時は初期すぎてあんまりウイルスが出ていなかったようです。 家にあった抗原検査キットを思い出して使ったところ、火曜日の夜に思い切り陽性反応が出ました。これで職場は1週間お休み確定です。中間管理職なので療養中にもバンバン報告や連絡が来ますが、部下の人たちは優秀なので仕事もドンドンすすんでおり、とても助かっています。ありがたや。みんなも無理しないでね。 38度台の

    • GOTO屋久島を「一緒に」

      引き続き、「一緒にやってコミュニケーション」を続けております。 うち、今度3連休で屋久島に行くのですが(台風がどうなるかドキドキ)、そこで縄文杉トレッキングに挑戦します。早朝出発の10時間コースということで、中2の息子はともかく、50代の私らが本当に歩ききれるのか? この屋久島への旅じたいも、「一緒にやってコミュニケーション」のトライのひとつです。が、せっかくなら準備のときも実践したい。なにをやるか。 旅行の準備を「一緒に」! ちなみに、私は旅行の準備などはめんどくさくて

      • 自分の資質を活かすと、自然とコミュ力が高くなる?

        しばらく追求していたコミュ力向上計画。 だけど得意ではないので、だんだん息切れし始め、 しまいにはマイコーチに「低いものを頑張っても、標準にしかならないですよ〜」と指摘されたというところでした。 しばらくこの問題を放置していましたが、進展があったので、書きたいと思います。 無理ない目標をたてるには あれから夏休みに突入し、その間に、自分がもっとワクワクするような目標の練り直しや、それにもとづく今年のやりたいこと100リストの見直しをしてきました。 無理して頑張るような内

        • 強みを育てるではなく、弱みを伸ばす、だった

          noteを活用して自分の強みを育てるぞー! と、自分の弱点だったコミュニケーション力を高めるために、記録をつけてきました。 そうしたら、ですね… 早くも息切れしてしまいました! それも気づいたことがありまして、私がそもそもコミュニケーション力を高めようと決意したのは、その先にある大きな目標があったからです。 それは、自分が働いている職場の組織風土を変えたい!という壮大なもの。 それにしては、ストレングスファインダー©️の「影響力」にあたる項目があまりに低く、これじゃあ上の

        • 固定された記事

        弱みを強みに育てるnoteの使い方

          講師をするひとのためのコミュニケーション

          仕事が忙しくなってきた。 今週、社内研修の講師をやるので、その準備をしている。 コロナで1週間ロスしてしまったために準備が遅れ、昨日は日曜出勤までしてしまった。 とはいえ、いっつもギリギリまでやっているのでコロナがなくても同じだったかも。 社内研修は決まったメニューがあるのはあるのだが、それぞれ新人さんの仕事ぶりのどんなところを伸ばしたいと考えているのか、新人さんは何を学びたいと思っているのか、若干違いがあるため、それに合わせて内容を組み立てるのが、一番しんどいところだ。

          講師をするひとのためのコミュニケーション

          考えなくていいコミュニケーションもある

          今日、地震がありましたね。 職場にいたのですが、ハッキリ体感できるくらいに揺れました。 震源はどこだ〜と思っていたら、職場の人が「千葉のほうみたいですね!」と、教えてくれた。あらあら、ウチの実家の方じゃあないですか。 数年前に父が亡くなり、実家では母親がひとり暮らしをしています。 困っているのは、 「長女の自分が、もっと母を気にかけてあげなくては」 と、思えば思うほど、電話をするのが億劫になることです。 話が長引くんじゃないか 実家に顔を出さないといけないんじゃないか 忙

          考えなくていいコミュニケーションもある

          なぜ今回のコミュニケーションは失敗したのか

          順調に進んでいたかに見えた、強みを育てる=コミュ力アップ作戦ですが、やはりそう上手くはいきませんでした。 最初のほうで書いた、コロナで休んだ地域活動の会合の件です。 このとき私は、欠席する事情を説明し、作成したレジュメや議題を、LINEグループに上げました。 それを受けて当日の司会進行も決まり、あー良かった、任せてみるもんだと安心していたのです。コミュニケーション取ればなんとかなるもんだねと。 ところが、私の出したレジュメがなんと前回の資料を間違えて投稿していたことがわか

          なぜ今回のコミュニケーションは失敗したのか

          ご近所さんとのコミュニケーションをとろう

          引き続き、影響力のある自分になるために、コミュ力を育てるミッションに取り組んでおります。 今日のコミュニケーション強化ミッションは、ご近所さんとの会話にしました。 なぜご近所さんなのか。 それは、こちらからお届けせねばならぬことを抱えていたからです。 ご近所さんに伝えなくてはならないこととは 実は先月、わが家はクルマを買い替えまして、ずーっと軽自動車でしたが、キャンプ道具を積みやすいようにと、コンパクトミニバンにしたのです。 しかし、わが家の狭い駐車場に停めるには、クル

          ご近所さんとのコミュニケーションをとろう

          コミュニケーションをとると、みんなの力がもっと借りられる

          自分の強み育てにnoteを活用するぞー!宣言2日目。 さっそくやってみました。 私がコロナ休み中の間、頑張ってくれている職場の部下に、自分の病状とお礼を伝えるメールを送りました。 コロナも38度台の峠は越して、だいぶ楽になってきたことと、月曜には復帰できる見通しを伝えて、職場のみなさんの頑張りに感謝の気持ちを伝えました。 みんなの頑張っている様子は、連日メールで報告や伺いが届くので、よ〜く伝わってました。 熱が高かったときは正直、 「読んでも頭に入らない…そんなに次から次へ

          コミュニケーションをとると、みんなの力がもっと借りられる