見出し画像

持続可能な精神エネルギーについて(仮)雑記_7.ⅱ

 しんどいことが10あっても、
楽しいことが1つあれば、救いがある。

もし何か、迷いがあるとき、一つの指針となるかも知れない言葉。

時に、、

何も感じないように、
心を閉じてしまうようなことはないだろうか?

怒り、悲しみ、寂しさ、といった感情を心が受けたとき、それを言葉に出したり思ったり出来ているうちは、まだ大丈夫なのだと言える。

良くない状況というのは、それを受け切れず、
心を閉ざしたときである。

きっと、人の生理的な機能として、心を閉じるのだろう。

偏った大きな感情を、心は受け切れないから、たまに蓋をすることによって調節するのだ。

心の中で、それが消化されるまで。

しかし、稀に蓋をするのが間に合わず、
もしくは無理矢理に感情を注ぎ込まれたとき、

心は枯れるのだろう。

感情は心のエネルギーなのだ。しかし、どんなものでも、与え過ぎれば枯れてしまう。

植物をイメージすると分かりやすいと思うのだが、水や栄養、太陽の光だろうと多過ぎれば枯れてしまう。

負のエネルギーなら尚更だろう。

そういう意味では楽し過ぎても、
人は心を枯らすのかも知れない。


 先日、私の心は枯れ果てた。

言葉も感情も何処かに消えた。

しかしながら、翌日、生活の為に出掛ける。

そうこうしていれば、幾分か、ましな精神状態となる。

ふと、心が消え去ったときの事を思い、

其処に渦巻いたと思われる感情を、多少の言語に紐解いていく。

頭の中の集中治療室で繊細な施術が行われた結果、それは、蘇生か、はたまた、再生か。
一先ずは、御の字と言った処。

それはこの様な言葉かも知れない。

記録

「本当に、無為にされた。
君らの為にやってきたのに、私の存在を其処らの石ころのように君らはしやる。

心の無い人間などいないというが、
心の無い人間が目の前にいる。

よくぞ、そこまで自分さえ良ければよいという
生き方が出来るのだろう?

君らの為に、どれだけ泥を被ってきた?

責任は1ミリたりとも取りたくはないのは知っている。だが、その責任は誰が取ってきた?

それでも、弱者だからと自分を諌めてなんとか
折り合いをつけているのに。

君らはいつでも踏みにじる。

弱者はいつも悪くないのだ。

そうして、私の心は枯れたのだ。

救いようの無い馬鹿に、何度も心を消されてきた。

心が消えてなくならないように、

私は悪人でいようと思う。」

術後

私の価値観は変わっていた。

私は悪人になることにした。

、、、それも悪くはないだろう。

例えば、物事を進めるとき、誰かが悪にならなければ、遅々として、ならまだしも、始まることさえしないことも起こりうる。

良くなかろうが、間違いかも知れなかろうが、
始めなくてはならない。

誰も助けてくれない、気づいても素知らぬふり。

私が悪人であれば、それは当然、然りである。

悪人であれば、綺麗事も言わなくてよくなる。

悪人であれば、正しいと思うことを言って嫌われても、それは私が悪人だからで済む。

疑わしくは斬る。

悪人だから、自分を信じて生きていけるのでは
ないだろうか。

悪人というリスクを背負う。

そうだ、、、私の悪の道の第一歩は、

志々雄真実のフィギュアを買うことから始めよう。

悪人?いいや、極悪人だぜ?

それでは、おやすみー

        END



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?