見出し画像

未経験者が転職してから求められるスキル(9) エンジニアも知っておきたいデザインの原則

こんばんは。
てりーです。

デザインは感覚でやっていると思われている節もあるのですが、実はきちんとした理論があります。本来であれば、出来上がったものについてどうしてそうデザインしたのか説明できないとダメだと思うんですよね。

私も一時期バナーを作ったり、デザインをしたことがあったのですが、全くどうして良いかわからなくて苦労しました。やはり、理論的なところを突き詰めるというところが大事なのかなと思います。

エンジニアであっても、デザインはさっぱりわからない、という感じではなくて、基本的な理論は知っておいた方がいいと思います。

今日は、あまりデザインの深いところに突っ込むわけではなく、基本的なところを簡単に話したいと思います。

デザインの4原則

デザインの4原則と言われるものがあります。近接・整列・強弱・反復です。ひとまず、これだけ覚えればオッケーです。

近接(Proximity)…関連する項目をグルーピングする
整列(Alignment)…すべての要素に視覚的な関連を持たせる
強弱(Contrast)…同一でない要素は、はっきりと異ならせる
反復(Repetition)…視覚的要素を全体を通して繰り返す

それぞれを詳しく説明すると大変なので、以下のページをご覧ください。

仮にデザインが全くわからない人でも、これを意識するだけで基本は抑えたものになりますので、全然変わってきますね。

ノンデザイナーズ・デザインブック 

上のサイトでも紹介されていますが、かなりいい本です。

デザインというものがどういうことなのかわかっていない人に、デザインを理解する道標になるような本です。

興味があれば読んでみることをオススメします。
それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?