見出し画像

エンジニアとして転職するための戦略(6) 心が折れそうになったら

こんばんは。
てりーです。

転職活動中、なかなか成果が出ないと焦りますよね。心が折れそうになったら、まずは落ち着いて対策を立てていきます。


なぜ内定が取れないのか分析してみる


これまでの活動を振り返り、うまくいかなかった原因を分析します。何か思い当たることがあるはずなので、書き出して整理します。

基本的に、何か不安があったりストレスを感じることがあった時は、書き出すと整理されて、心理的に落ち着くと言われています。やってみることをお勧めします。

また、人に相談する時も、何に困っているのかをうまく説明できるようになるのでおすすめです。

人に相談する


自分のことはなかなか気づかないものなので、身近に聞ける人がいたらアドバイスを求めるといいです。指摘して貰えばすぐに解決する問題が結構あると思います。

身近に聞ける人がいない場合は、転職エージェントで相談する時に聞いてしまうか、あるいはこういったサービスもいいかも知れません。有料転職相談サービスだそうです(2,980円/30分)。

あと、まれに面接のご担当の方から、「次はこうした方がいいよ」というアドバイスをいただけることがあります。なかなか教えていただけないことが多いので、貴重ですね。

なんとかなるさと考える


大変なことがあっても、なんとかなるさと思っていれば、そのうち成果が出ます。

いい意味で開き直って、肩の力を抜いてやってみる感じですね。
肩の力を抜くときっといいことがあると思います。

転職が成功するように祈っております。
それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?