見出し画像

本を読んだら必ずアウトプットをすべきだよねっておもう

きょうは『本を読んだら必ずアウトプットをすべき』ということについて話していこうと思います。

突然ですが、みなさんは本読んでますか?

実は1日30分読書するだけで上位5%になるらしいのです。個人的にはそれが意外すぎました。
本を読むと新たなことを知ることができるし、新たな視点を得たりすることができます。読書することはそのような効果があるのですが、どうせなら読者してから、さらにもうワンステップやってみるといいかなと最近おもっています。それがアウトプットをすることです。

たとえば、何かの本を読んで得た知識があれば、誰かに話したりするといいかなとおもいます。
ぼくの場合はXでポストするようにしています。アウトプットすることで知識は定着しますし、理解していなければアウトプットできないので、より理解が深まります。

せっかく本を読んだのに、自分にとって有益な知識などが抜けてしまったら勿体無いですからね。

アウトプットするのはなんでもいいと思うので、まずは簡単に思ったことをアウトプットすることから始めてみてもいいとおもいますよ!

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?