見出し画像

地域の本音が聞ける"ねほりはほりホンネ居酒屋" でよく聞かれる質問9選!

地域で活動してる協力隊や行政関係の方、地域で活躍してる方を
ときどきゲストとしてお招きし、お酒を飲みながらゆる〜く話しする
"ねほりはほりホンネ居酒屋"大好評で、定期開催中です!

移住したい希望の方や、多拠点生活に興味がある方、
旅行以上&移住未満で関わっていきたい方までいろんな方に、
ご参加いただきありがとうございました。

今まで開催した"ねほりはほりホンネ居酒屋"で、よく聞かれた質問9選をご紹介します!

Q1:スーパーや病院など生活に必要な施設はありますか?

日高村は小さな村ですが、生活に必要なスーパーやドラッグストア、病院もあり意外に便利!日常生活に必要なものはだいたい村内でそろいます。

\村内にある施設/
スーパー・・・・・・1店
コンビニ・・・・・・3店
ドラックストア・・・1店
100均・・・・・・・ 1店
ガソリンスタンド・・7店
郵便局・・・・・・・1店
病院・・・・・・・・1院
歯医者・・・・・・・1院


Q2:日高村に学校はありますか?

保育園から中学校まで村内にあります。中学までは村内の学校に通い、高校からは高知市内または隣町の佐川町・いの町の高校まで、汽車や自転車で通う方がほとんどです。
日高村から高知市内まで汽車だと30分程度のため、そう遠くなく通いやすい距離。子どもが将来、通うことができる高校の選択肢はしっかりとあります!

\村内にある学校/
保育園・・・・・・3園
小学校・・・・・・3校
中学校・・・・・・2校
特別支援学校・・・1校

Q3:ご近所付き合いはどんな感じですか?

日高村の村内でも、住む地域によって雰囲気が違います。
ご近所の方との距離が近いところでは、おすそ分けをもらったり、お互いの子どもを預かり合う仲になる集落もあれば、会った時に挨拶はするけれど、干渉しすぎない集落もあります。

また、住んでいる集落の自治会に入るかどうかはご自身で選択が可能です。自治会が活発で定期的に集会や呑み会があるところもあれば、そこまで自治会が活発でないところもあります。

皆さんがどのような暮らし方をしたいかによって、おすすめの地域をご紹介するので、お気軽にご相談ください〜。

Q4:今まで日高村の生活で困ったことはありますか?

高知県の気候の特徴ですが、かなり湿度が高いです。定期的に換気をしたり、除湿をしなければ、気がつかないうちに、お気に入りの靴にカビが生えてた!みたいなこともあります…
湿度にはお気をつけください!

Q5:車を持っていないのですが、生活できますか?

住む場所によります。日高村内にはJR土讃線の駅が3駅あるため、駅の近くに住めば市内まで行くのも、買い物も汽車でできますが…
やっぱり、休日にお出かけに行ったり、川や山に遊びに行こうと思ったら、車は必須!
高知で生活している方のほとんどが車は持っています。

Q6:日高村に行ってみたいのですが、泊まる場所はありますか?

現在宿が2つとお試し住宅があります。

「eat&stayとまとと」
駅から徒歩1分、仁淀川まで徒歩8分のゲストハウス。
車を持っていない方や、気軽に来てみたい方におすすめ!

「貸切宿 芽(かしきりやど めい)Vacation Rental MEI」
オープンしたての一棟貸しの宿。
子どもが一緒の方や、家族でゆっくり過ごしたい方におすすめ!

「宮ノ谷お試し住宅」
仁淀川沿いの山間にあるお試し住宅。
車を持っていて長期滞在したい方したい方におすすめ!

皆さんに合った泊まる場所をお選びください。

Q7:高知の呑み会では、お酒をたくさん呑みますか?

最近はコロナ禍ということもあり、大人数の呑み会は少ないですが…確かに、たくさんお酒を呑む人が多いです!

でも、それを強要されることはほとんどなくて、たくさん呑みたい人はたくさん呑むし、少しでもいい人は少ししか呑みません。逆に呑みの場は好きだけど、全く呑まない人もいて、そういう人はみんなが呑んだ後の帰りに運転手役になってくれるので重宝されます!笑

Q8:地域おこし協力隊は仲良しですか?

日高村の地域おこし協力隊は仲良いと思います!しかし、家族連れの方が多いのもあり、協力隊みんなが集まる呑み会は年に1〜2回程度です。

また、それぞれやりたいことがあり、その実現に向けて個々に活動している方がほとんどで、協力隊がみんなで集まって何かをするという機会は少ないかもしれません。

それでも、お互いの活動の中で協力し合うところは、協力しあったり相談したりしています。例えば、協力隊を卒業してすでに起業をしている先輩に、起業の準備に必要なことを相談したり、誰かが企画したイベントに広報や出店で協力したりすることもありますね!

Q9:地域おこし協力隊卒業後は、どんなことをしている人がいますか?

トマト農家として就農した方、一般社団法人を立ち上げた方、高知の企業に就職した方と様々です。また、もうすぐ卒業される方の中には、古民家カフェの経営、宿の経営、林業、クラフトビールブランドの立ち上げを継続していく予定の方もいます。

いきつけいなかの“こつこつ活動日誌”には地域おこし協力隊の皆さんの活動についてのインタビュー記事がのっているので、ぜひ、読んでみてくださいね!

もし直接お話を聞いてみたい方がいれば、ねほりはほりでゲストとして呼ぶこともできるので、お気軽にご相談ください〜!

“こつこつ活動日誌”はこちらから〜
https://nosson.jp/blog/kyouryokutai/

"ねほりはほりホンネ居酒屋"参加者募集中!

\こんな人におすすめ!/
・地域に興味がある人、だれでも参加OKです。
・地域でワーケーションしたい方
・地域で自分の好きな活動がしたい方
・地域に、ときどき遊びにきたい方、ボランティアしたい方
・地域に旅行以上、移住未満で、関わっていきたい方。
・地域おこし協力隊の活動が知りたい方
・行政の方も!協力隊のマネージメントにお困りの行政担当者の方
・協力隊と連動し、地域を盛り上げたいとお考えの行政担当者の方


【参加費】
無料
登録いただいたメールアドレスに、当日のオンライン参加用URL(zoom)をメールにて返信いたします。

【定員】
1名〜3名ぐらいまで
※人数が多くなる場合は、次回のイベントをお知らせする可能性があります。

【ゲスト】
常連さん(日高村役場/協力隊担当 安岡さん)&店長さん(一般社団法人nosson)以外に、ときどき、ゲストをお呼びする予定です

毎回います!居酒屋の常連さん
協力隊担当者の日高村役場の安岡さんが常連さんです。
ぶっちゃけ地域移住ってどうなの?協力隊ってどう?って、
ねほりはほり...毎回深掘りできます。

【今後の日程】
10/14
11/11
12/9
1/13
2/10
3/10

お申し込みはこちらから〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?