見出し画像

回らない回転寿司にふと思う、頭と時間の使い方

昨日、回転寿司を食べに行きました。
店内に注文システムが生まれるはるか昔、

レーンの上を回るネタに霧吹きでお水を
シュッシュッとかけて鮮度をアピールしていた
(元、回転寿司店アルバイトの知人体験談)
当時を知る私にとって、

今の回転寿司店の快適さは
まさに五つ星レベル☆☆☆☆☆



清潔、早い、親切、おいしい、安い!

それでふと思ったのが、
幸せな頭と時間の使い方についてです。

私は以前、
" 苦情やクレームは社会に必要だ " 
考えていました。

日本に住んでいても不衛生でサービスの
悪いお店があちらこちらにあった時代、

お店に苦情を申し立てる人からは
どことなく義理人情の香りを感じたんですね。


でも、時は流れ...

回転寿司店の人達が頭を悩ませて

"みんなが好きなネタを好きなタイミングで
好きなだけ食べられる仕組み" を
つく上げたのに対し、

苦情を伝えてきたであろう人達が

"公園で遊ぶ子どもの声や、お寺が鳴らす
除夜の鐘といった新たな問題" をつくり出して
いまだに悩んでいるのをニュースで聞くと、


前者でありたい!!!


今は、そう感じます。

自分の満足のためだけに
頭と時間を使っても
それほどよいアイデアは生まれないけど、

他人の満足のために
同じものをつかったなら?

回転寿司屋でありながら、
回さないという決断を最初にした人もすごい。

頭と時間を使うときには、

「誰のため、何のために?」


自分に問いかける習慣を持つと
おもしろいのかもしれません。



「幸せな人生のつかい方を考えよう」


今日の空でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?