見出し画像

計画を立てるのが下手で決まった予定が近づくと苦しくなって逃げたくなってパニックになるから何とかしたい。


手帳には可愛い付箋が

計画を立てるのが下手だ。
やる気はある。
何から手をつけていいのかが分からない。
予定があっても準備が遅いので辛くなってしまう。
この問題にずっと苦しめられてきた。苦しむのに疲れたので、解決方法を考えてみたい。

今までやってみたこと

今まで、この問題に対して何もしてこなかった訳ではない。
なので、今までしたことを思い出してみる。

●計画を立てる系の本を読む
●to do リストを作る
●手帳に計画表を書く

こんなところか。
なんか全くできてない。
大体、今も計画を立てられていないせいで不安でイライラして恐怖で頭がおかしくなりそうなのにnoteに文章を打っていて、尚更おかしくなりそうだ。

やっぱり優先順位が決められなくて困る。
優先順位はどうやって決めたらいいのか。
優先しなければいけないことって考えるだけで恐怖がわく。何故。うわああぁあぁあ。

優先順位を決めること自体がしんどいのは何故

優先順位付けとは…さきにやった方が良いことを決めて番号をつける作業。
それがめちゃくちゃしんどい。何故か。

やらなくちゃいけないという現実に直面するのが嫌だから。
もっと言えば、やる前から作業量や困難さをでかく見積りすぎてびびってしまっているのでそれが現実になるのが怖いのだ。

この変に歪んだ認識のために(歪んでいる自認はある)、大して難しくないことまで優先順位を付けるのが困難になってしまっている。
例えば外に出かけるにしても、服を着替えて化粧をして鞄の中身を確認して動物にご飯をあげて…と事前にやることは細々とたくさんある。
ひとつひとつはたいして時間もかからないし難しくもないのだが、たくさんあるとパニックになってしまう。

このパニックがいけない。

何をしていいのか何から手をつけていいのかさっぱりわからなくなって、しかし出かけることが決まっているのでやらなくてはいけないから、焦るだけ焦って何もかも中途半端になるのである。このパニックは出かける前に必ず繰り返されるので、どんどん出かける前の準備が恐ろしくなる。
できればこのパニックだけでも取り除きたいものだ。
今まで本を読んでも何をしてもこのパニックを取り除く方法は見つけられなかった。

実はこれから出かけるので、一つ一つ振り返りながら出かけるまでの計画を立ててみようと思う。
出かけるまでの準備の計画なので、優先順位はどうなるだろうか…。

出かける前にやることをリストアップして計画を立ててみよう。パニックを防ぐために。

まずは、準備にかけられる時間を把握しなくてはいけない。
それには家を出る時間を決める。

18時25分の電車に乗りたいから…駅まで1時間と仮定して…
家を出るのは17時25分。

今15時15分くらい。
準備にかけられる時間は2時間あるわけだ。

やることリスト
着替え
化粧
動物ごはん
自分のごはん
鞄の中身(財布、携帯、免許)チェック

こんなところか…。

あとは計画…。
立てるほどのことか?笑
書き出してみると少しほっとするなぁ。何故か。

所要時間ギリギリは嫌なので、30分余裕を持って準備を終わらせたい。
さてさてさてさて…。

出かける前にやる事の計画を立てて、パニックを防ぐには

では計画を立ててみる。
ちなみに今、若干パニックに陥っている笑。

やる事リストの所要時間を考えよう。

着替え…10分
化粧…15分
動物ごはん…15分
自分のごはん…10分
鞄の中身(財布、携帯、免許)チェック…15分
トータル1時間10分かかる。

やる事リストに順番をつけよう。

片付ける順序は、

1着替え
2化粧
3動物ごはん
4鞄の中身(財布、携帯、免許)チェック
5自分のごはん(なくてもよい)
6動物ごはんと水・鞄の再チェック

今回着替えは、上着とマフラーだけなので早い。
ほぼ化粧からスタートだ。
動物のごはんは化粧の後準備して、出かける前に再チェック。
自分のごはんは最悪車でもいい。
鞄チェックも化粧の後と出かける前に再チェック。

なんか気がついてしまったんだが…。私が一番しんどいことが…。

作業の中で何が1番しんどいと思っていて、めんどくさくてやりたくないのか把握すると

圧倒的に化粧がめんどくさい。
次点で、着ていく服を選ぶのがめんどくさい。
動物のご飯はそれほどでもない(動物は私のパートナーである)。

つまり私は身だしなみを整えるのがめちゃくちゃ苦手なのだ!!
もっと言えば化粧の中にはさらに細かい順序があるのだから、それでも頭がパニックになる。
なるほど、着替えも、何を着るか選ぶところから始まり、今頃は寒いから防寒のことも考えなければいけない。
化粧、着替えと一言で言ってもその中でやる事は細分化され手間がかかるのだ。
しまった!髪の毛を整えることもやらなくてはいけない!
パニックである笑…。

つまり1番やりたくない事の中には、細々としたやることがたくさん含まれており、これまでの経験でめんどくさいと言うことをわかっているので、ついつい億劫になり後回しにしたくなるのである。
この経験がどんどん多くなってくると、やる前からやることが多いと認識してしまい、やる前から疲れてしまうのである。
化粧なんか、化粧水と乳液をつけて、下地をつけて、BBクリームを塗って、パウダーで押さえて、アイメイク(アイシャドー下地、カラー3色、マスカラ)、眉毛メイク、チーク、リップ…。
死にそうだ…。
しかも苦手だけど嫌いじゃないからやり始めると時間がかかる笑!
これどうやって克服したらいいんだろう。

1番苦手に感じることと2番目に苦手に感じることを、とりあえず簡単にしてみよう

まず私の場合はメイクがめんどくさい。ここを簡略化したい。
今までも少し取り組んではいたが、まずやるべき事はメイク道具をまとめておくことである。
メイク道具と鏡を1カ所に集める。
あとタイムトライアルもいいかもしれない。今まで15分ぐらいかけてやっていたが、丁寧に素早くやるメイク大会を自分の中だけで開催してみる。
ラップ10分でどれだけできるかトライである!
ちょっとワクワクしてきた。
着替えも同じように。
そしてこれらは出かける前の準備から外してしまおう。
出かけるだいぶ前にメイクと着替えを最初に済ませておくのである。
たくさんあるやることリストを2分割してしまう。
出かける前はメイクを直す、防寒道具を用意する位で良いようにしてしまう。

こうするとだいぶ楽になるのではないだろうか。
やってみないとわからないが…。
というか今からメイクしなくちゃいけない現実は変わらないので、今めちゃくちゃ面倒臭い笑。
ここでどんなに長々文章書いたところで、やっぱりめんどくさいのだが、この文章を書き始める前に感じていた恐怖が少し薄れた。
とりあえずラップタイムを設定してトライアルを行うのは良い考えな気がした!
準備を楽しみながらゲーム性を持たせてやるのはおこちゃまな自分には良いかもしれない。

そして出かける前の準備ごときでパニックになってしまうので、掃除やら楽器の練習やら事務作業やらは、何とかできているけど本当に恐怖なのである。
後回しにしたくてたまらんのである。
誰か私の頭の中に住み着いて時間管理をしてほしい。
脳内プロデューサーに製作期限を突きつけて欲しい。
この間映像研には手を出すな!をアニメと漫画両方見て、少し影響受けているのである。


準備するかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?