見出し画像

正しく歩む。

良い姿勢とか正しい歩き方とか、悪い姿勢とか悪い歩き方とか色々と言われているところですが、難しいところです。良い姿勢って何ですか?と聞かれたときに、背筋が伸びていて、頭から足までが一直線で、左右均等に体重が載っていて、前後の中心に重心が降りていて、、、、、とか。

こんばんは。

じゃあ、貴方の言う良い姿勢でずっと過ごせますか?と言われるのが怖くてい、言えない、たからです。

今日は歩き方や姿勢について

良い姿勢って難しいですよね。

快適で自然で、無理のない姿勢なのであれば、良い姿勢なんだと思います。

どうしても抽象的になってしまいますが、、

時には猫のように猫背でソファーに寄りかかった方が、快適だしなあ。

確かに、学問的に良い姿勢というのは決まっているんですが、

意図的にそれをやるのでは、快適ではない。

意識して、背筋を伸ばしているのであれば、長くは続かない。

身体が整っているのであれば、自ずと良い姿勢になる。

床でも寝れる。背もたれも、枕も要らない。


でも言いたくなるなあ。

「はい、胸張って、背筋伸ばして!」

でも、意識しないと背筋が伸びないのであれば、

歩く練習は難易度が高いのかもしれない。


赤ちゃんが寝返りをして、うつ伏せになって、座れるようになって、四つ這いになって、ハイハイして、順番を経て歩けるようになるように。

また、仰向けや、うつ伏せ、寝返りから、自分の身体と床や重力の関係から練習が必要なのかもしれない。

歩きが大変そうな方は、やっぱり仰向けも寝返りも大変そうだしなあ。

うつ伏せになれる高齢者も少ないしなあ。

奥が深い。#生涯学習


そして、感情も影響するから面白くも難しい。

竹中直人さんの笑いながら怒る。というのがありますが、

表情と感情の関係性を知っているから、

違和感があって面白いですよね。

姿勢と感情も関係があります。

猫背で下を向いて、トボトボ歩いているのに、めっちゃハイテンション!

これは違和感があると思います。

胸を張って、どうどうと春日のように歩いているのに、落ち込んで泣いている。

これも違和感がある。

竹中さんにやってもらいたい。


感情に合わせた姿勢を取れるというのも大事なことですね。

いつも猫背の人は、あんまりハイテンションになりにくいかもしれません。

逆に、身体が整ってきたら、胸が開いてきて、勝手に元気になってくれるかもしれません。

明日も一人でも元気を届けられるように頑張ります。

いつも有り難うございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?