2023年の振り返り。

2023年を時系列で振り返ってみる。

  • 1月、上司が代わった。初めてのタイプで「本質的な成果(定性&定量) < 直属の評価者が求めてること(分かりやすさ、良い結果)」をとにかく求められることに困惑。

  • 勤続10年表彰イベント。居なくなった仲間達に想いを馳せる。一番最初の上司であり、先輩でもある小林さんには感謝やなぁ。組織作り、仕事の進め方、沖縄、マラソン…圧倒的に影響受けまくってると節目で再確認。

  • 家族で沖縄旅行。みんな海とか料理とか好きで嬉しい、また行きたい。

  • 2月、初めて京都マラソンを完走。たくさん練習したのに、5時間越えで不甲斐ない結果に。

  • 4月、誕生日祝いにロオジエ銀座でフレンチ。ミシュラン三つ星を経験する度に感じるのは新しい世界を垣間見る楽しさ。特にワインのペアリングに感動、フレンチというジャンルが好きだなぁと初めて感じる。

  • 5月、サークル同級生男子9人でGWに飲み会。みんなで集まれるって素敵だし、あの頃のメンバーが集うの凄い良い。NYとか京都とか福岡から同じタイミングで関東に来るのも縁がある。

  • 6月、溜まったマイルを消化すべく家族でハワイ旅行。初めてのビジネスクラス、長男(3才)にはスペースありすぎて可哀想だった。マイルだからいいけど。円安&インフレだったけど、現地ではそこまで気にせず雰囲気、空気、食事を楽しめた。子供2人いると制約もあって満喫というよりは「車酔いしなきゃレンタカーでノースショア行ってガーリックシュリンプ食べたい」とかまだ楽しむ余地を残した旅。次はいつ行けるかな??

  • 7月、社内外の飲み会が週2-3回の頻度に増える。大学メンバー、高校メンバー、現職OBOGなどコロナ期間に疎遠になっていた人達との旧交を暖める。結局、自分と異なる環境や立場の話を聞くことが好きでいろいろな世界や界隈を知りたいという好奇心が人よりもあるのだと思う。また、人そのもの「どんな人なのか?なぜその選択をしたのか?」にすごく興味がある。

  • 一方、「いまの環境に一生留まるつもりはない。だから外部ネットワークを広げてキャリアの選択肢を増やしておきたい」という打算的な想いもある。

  • その点、バリキャリ同級生である友人たちと会えてないのは寂しい。

  • 9月、先輩の事業でマーケティングを手伝いはじめ刺激的な経験を得る。自分のマーケに対する考えや施策案をストレートに提示して、その通りプラン&アクションできることやプロダクト作りに参加できるのはめちゃくちゃレアな経験。CPAやらCACやらいろん指標きターゲットを設定して、それらを実現するアクションを計画して、実践する。

  • その結果、うまくいくのか?行かなくて、代替策をワークさせるのか、はたまた手詰まりになるのか?もう少し責任感を持たないと良くない気もするが性格上、「どうせ少しでも関わるなら成功させなきゃ気が済まない」タイプだと思うとこのレベルの関与でも相手目線では十分ありがたいのか?とも思う。

  • ただ、業務時間内にMTG参加する訳にもいかず、葛藤あり。もっと時間休を活用して参画したい。副次的な効果として「本業を客観視できる」、「意思決定に必要な要素を整理できた」、「自社サービスを顧客目線で理解する」など本業にプラスになることもあった。

  • 10月、本部内だが統括部を跨ぐ異動。(4部門目)営業でもマーケティングでもなく営業事務がメインの課長となり、女子13名を束ねることに。

  • 12月、保育園の送り迎え、佳代りん職場復帰でライフワークバランスを大幅に見直す。子供と過ごせる時間っていいなーと思う。アディエンの職場イベント、メタメンター合宿もそうだけどもっと家族ぐるみで迎えてくれる会社じゃなければ今後は働きたいと思われる環境にならないかも。

2023年のまとめ

社会人12年目にして初めて非プロフィットセンターの所属になるのは新鮮な経験。
売上数字がない分、
何を定量評価するのか?
どんな指標を向上させるのか?
その為に何をするのか?

を考え、設定、計測しながら、改善しはじめた。

とはいえ営業本部内の組織なのでゴールは
営業本部としての売上目標達成。

いろいろと変化に満ちた1年間であった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?