見出し画像

熊本・阿蘇にある「上色見熊野座神社」が神秘的すぎて吸い込まれる!!

フォトグラファーをしてますいけぽんです。

今、ぼくは九州をひとり旅しているんですが、その中で神秘的すぎて、カメラ女子なら撮りたくなるし、パワースポット女子なら行きたくなるスポットに行ってきてしまいました。

まずは写真から

入り口はこんな感じです。知らなきゃなかなか入らない場所。

しかし、最初の鳥居をくぐった途端これです。

やばい、吸い込まれる。これ絶対奥まで行ったら帰って来れなくなるやつだ…。

恐る恐る階段を登っていきます。

本殿はここ。奥にも階段が続いているのですが、人間が立入れるのはここまでみたいです。

実際にはこの奥に「穿戸岩」という風穴があり、合格祈願・必勝祈願にご利益があるそうです。

下っていきます。下界に帰るまでは気が抜けない。

石が積まれてたりします。

無事帰って来れました。

説明しよう

魔界とか行っているとバチがあたりそうなので、ご説明を。

こちら熊本県阿蘇郡にある「上色見熊野座神社」。読み方は「かみしきみくまのいますじんじゃ」です。

この国と神々を作った伊邪那岐命・伊邪那美命と阿蘇大明神である健磐龍命の荒魂と云われる石君大将軍が祀られています。

・住所:阿蘇郡高森町上色見2619
・アクセス:南阿蘇鉄道高森駅より車で10分
・紹介HP:高森町HP

以上です!

神秘的すぎる熊本・阿蘇の上色見熊野座神社のご紹介でした。

いけぽん
・Twitter:https://twitter.com/ikepon_ism
・instagram:https://www.instagram.com/ikepon_ism/



サポートいただけると嬉しさで写真をいっぱいお見せする性格ですっ