見出し画像

太ももを鍛えるワイドスクワットトレーニング

おはようございます、岩井健二です。

僕はフットサルをして身体を動かすのがすごく好きなので、よく仕事仲間とフットサルをしています。

フットサルを通じて走ることやボールコントロールする時に太ももの筋肉をすごく使うので、僕はトレーニングでちょくちょく鍛えてます。

太ももの筋トレといえば、何がありますでしょうか。
僕はすぐに、スクワットを思い浮かべますね。

回数よりもフォームを意識したほうが太ももへの負荷が大きくかけられている気がします。

調べてみるとスクワットといってもいくつかやり方があるようです。
今日はいくつかあるスクワットのなかからワイドスクワットをご紹介したいと思います。

ワイドスクワットは、通常のスクワットよりも足を大きく開くやり方です。直立状態から足を肩幅より大きく開いたら、スクワットをします。体幹バランスを維持するために手を胸の前で組んでトレーニングしています。

回数は20回 × 3セットをやると、今の僕にはちょうどいい負荷のかけ方です。後半になると結構足にくるので、ちゃんと鍛えられてる実感がします。

トレーニングも欠かさずこなして、今日も最高のパフォーマンスを発揮していきます。

それではまた!

岩井健二

#岩井健二 #ワイドスクワット #スクワット #筋トレ #ふともも #ハムストリング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?