見出し画像

皆さんは1日に何歩、歩いていますか?

私は田舎に住んでいるため、移動はほぼ車です。

なので、歩くことを意識をしないと3000~4000歩しか歩きません。

都会の人はよく歩きます。

駅構内を歩くだけでも、私の1日の歩数を上回っているんじゃないかと思うぐらいよく歩きます。

厚生労働省が発表している成人に対する目標が、

・「日ごろから日常生活の中で、健康の維持・増進のために意識的に体を動かすなどの運動をしている人」の増加 
    目標値:男女とも63%
・日常生活における歩数の増加
    目標値:男性9200歩、女性8300歩
    1日あたり平均歩数で1000歩、歩く時間で10分、歩行距離で                 600~700mの増加
・1回30分以上の運動を、週2回以上実施し、1年以上継続している人の増加
    目標値:男性39%、女性24,6%

厚生労働省 政策について

が挙げられています。

国が推進するには、理由があります。

病気になる確率が低くなり、精神面での健康や生活の質の改善にも効果があるからです。

つまり、運動することで健康な体を手に入れて、医療にかかる費用を抑えることができ、気分転換やストレス解消にもなります。

子育て中は、なかなか思い通りに時間を作ることができません。

でも、1日30分の時間を確保することで、動ける身体と運動することで得られる心の健康を手に入れることができます。

子どもと一緒に散歩に行くのもいいでしょう!

ショッピングモールで歩くのもいいでしょう!

一駅歩くのもいいでしょう!

まずは今より1000歩(10分)歩くことを意識しましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?