マガジンのカバー画像

こども選挙マガジン

7
こどもが聞いて、こどもが選んで、こどもが届ける。2022年10月30日、茅ヶ崎市長選挙と同時に「ちがさきこども選挙」を開催。こどもと大人の冒険記。
運営しているクリエイター

記事一覧

期日前模擬選挙、学童でやってみたらこうなった!40人のこどもたちが臨んだ初の"投票…

2022年10月30日に投開票が行われた茅ヶ崎市長選挙。「こども選挙」は、それと同時開催という形…

おとなは本当の選挙へ、こどもはこども選挙へ。「ちがさきこども選挙」当日、私たちは…

2022年10月30日に投開票が行われた茅ヶ崎市長選挙。「こども選挙」は、それと同時開催という形…

こどもの質問に、市長選挙候補者3人が回答!こどもたちの反応は? 「ちがさきこども選…

2022年10月30日に投開票が行われる茅ヶ崎市長選挙。「こども選挙」は、それと同時開催という形…

こどもが市長選候補者に聞いてみたい、3つの質問とは。「ちがさきこども選挙」第3回ワ…

2022年10月30日に投開票が行われる茅ヶ崎市長選挙。「こども選挙」は、それと同時開催という形…

まずは茅ヶ崎を愛することから。「ちがさきこども選挙」第2回ワークショップレポート

2022年10月30日に投開票が行われる茅ヶ崎市長選挙。「こども選挙」は、それと同時開催という形…

“みんながみんなで幸せになる”ためには、どうしたらいいんだろう? 「ちがさきこど…

2022年9月、神奈川県茅ヶ崎市で「こども選挙」の活動が始まりました。 投票権よりも、大切な…

こどもの、こどもによる、こどものための選挙。【企画書から公開して実現しちゃおうnote】

企画書から公開して実現しちゃおうnoteとは?これは、「企画書を公開した方が実現確率があがるんじゃないか?」という仮説のもとで行っている、note上での公開プレゼンです。 企画を初期段階から公開した方が、 つまり、実現に近づくのではないか?と考えました。詳しくはこの記事を御覧ください。 今回は、第3弾の公開実験です。 こどもの、こどもによる、こどものための選挙。こどもの主体性について、友人と話している時に、ふとこんな会話になりました。 大人が投票する選挙は事前にだい