見出し画像

2022年はあと3ヶ月!追い上げるために今やっておきたいこと

※このnoteは、今のままの働き方で良いのか迷うキャリアの踊り場期に、朝時間でなりたい自分を言語化し、行動するオンラインコミュニティ「朝キャリ」の簡易版、「朝キャリライトプラン」(月額1100円)にて毎週配信している動画を、ひと記事ずつテキスト化してご紹介しているものです。朝キャリライトプランに入会いただくと、スライド解説つき動画&書き起こしテキスト&自習ワークが月に4回以上届くのでお得です

まずは朝キャリって何?を知りたい方には、朝キャリについて解説している無料動画講座メルマガもございます。
-------------

おはようございます!
池田千恵です。

今回は
「2022年はあと3ヶ月!
追い上げるために
今やっておきたいこと」

についてお届けします。

本日は3の話です


今日の話は、
池田千恵主宰コミュニティ
朝キャリで提唱している
理想のキャリア形成
5つのステップのうちの
「3. 方向性をもとに行動する」
をメインのテーマでお届けします。


今日の話はこんな気持ちを持つときにおすすめです


今日の話はこんな気持ちを
持つ方におすすめです。

10月〜12月の間で2022年、しっかり追い上げたい

今年もあと3ヶ月だと思うと焦るが、何をどこから手をつけたらいいか迷う

朝キャリスタンダードプランで四半期振り返りZoom会開催しました


先日朝キャリスタンダードプラン
四半期の振り返りZoom会
開催しました。

平日の月曜日の朝5時半から
6時半という、わりとハードル
高めな設定で今回開催したんですが
多くの方に参加いただきまして
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

時間割としては、
前半の30分で各自
もくもくタイムを設定して、
その後後半30分で、1人2分程度で
お話しいただく形式で
行いました。

皆さんの発表を
聞いてると、本当にみんな
頑張ってるなぁと思ったし、
できてることって数えると
すごくいっぱいあると
気付いたと思います。

メンバーの朝活手帳活用法シェアも楽しかった


メンバーの朝活手帳
活用法を教えて頂いたのが、
私としても本当に勉強になったし、
とても楽しかったです。

例えば毎週決めている
今週の漢字一文字を
3ヶ月間並べてみる
という
方もいらっしゃいました。

今年の漢字一文字は
よく聞きますけど、
毎週漢字を設定すると
いうのは新しいなーと思いました。

漢字を見ることによって、
自分がどういうことを
考えていたのかを俯瞰して
見れますよね。

漢字ってひと目で意味が
分かるので、流れも
パッと見えやすいんじゃ
ないかなと思いました。

また、マンスリーページに
マーカーで色分けして
可視化する
という方も
いらっしゃいました。

オレンジ=癒し
緑=自分磨き
水色=経営・仕事
という風に
色分けをしておいて
蛍光ペンで塗りつぶして
いらっしゃいましたね。

塗りつぶすことによって、
癒しの時間を取るために
頑張ろう!みたいな感じに
メリハリがつく生活が
できるんじゃないかなと
思って、すごい面白いなと
思いました。

今回のZoom会には
参加されていなかったんですけど
毎週朝活手帳の会を主催して
くださっているメンバーは
毎週カードを引いてみて、
出てきたメッセージを
書いておく
と聞きました。

カードはkeikoさんという、
「月星座」で有名な方が
オラクルカードみたいなものを
プロデュースしているらしく、
それを毎週聞いてみて、
そのテーマに沿って
これから1週間頑張ろう!
みたいな感じで考えていると
いうことでした。

色々な使い方があるなあと
思って面白かったです。

初参加メンバーから感想いただきました

初参加のメンバーの方から
感想をいただきました。
読み上げます。


初めて参加させていただきました。振り返りが苦手すぎるので(自分のダメなところを見たくない精神)、お題があってよかったです。皆さんの発表が内容が濃くてびっくりしました。これが朝活手帳の効果なんですね。

嬉しいです。
ありがとうございます。

「発表の内容が濃い」
というのは本当にそうだなと
我ながら思っていて、
何でこんなに内容が濃い
のかなあと言うと、
やはりお題を決めて、
みんなで進めて定期的に
振り返っているのが
大きい
のかなと思うんですよね。

毎週、月の中旬、月末、
今回みたいに四半期、
みたいな感じで、
定点観測しながら
自分のやったことを
振り返って、これから
頑張るとことを宣言する。

その繰り返しを習慣化させる
ことができると、やりたいことって
どんどん実現できるんじゃ
ないかなと思っています。

計画通りいかない&計画や振り返りが苦手な人の9割は「できていない」前提で物事を考えている

計画通りにいかないとか、
計画や振り返りが苦手と
いう方は多いと思いますが、
そういう方の9割は
自分のできたところを
あんまりしっかり見てないん
ですよね。

「できていない」前提で
自分を捉えちゃってる

思うんです。
だから自分を責めちゃう。

こんなところができてない、
あんなところができてない、
みたいな感じで、
できてないところを
数えちゃうんですけど、
実は書き出してみると、
できたことだって
いっぱいあるはずなんです。

そこを褒めていくのが
すごく大事かなと思います。

その考えに至るために
必要なコツは、私は3つだと
思っているので紹介します。


  1. 「ホントよくがんばってる!」と自分をねぎらう

  2. できなかったのは自分のせいじゃなくて仕組みのせい

  3. 未来の計画は他の誰かでなく「自分」にお伺いを立てる


1つ目が、
「ホントよくがんばってる!」と
まずは自分を労う

自分を抱きしめるような
気持ち 、ヨシヨシ、
みたいな感じで捉える事です。

自分のできていることを
数えると、この3ヶ月間でも
結構すごいことを成し遂げている
はずなんですよね。

ちょっとしたことでも
全然いいんです。
毎日これは続けられてるなあ、
とか。

3ヶ月なんて本当に短いので、
劇的に、自分が180度変わる
ような変化はないかも
しれないけれど、そんな中でも
自分がコツコツとやっている
事って、必ずあるはずなんです。

そこを見つめる。
そして、できていること
を見て、

「意外と私すごくない?」
みたいな感じで、自分を労う、
褒める事をまず
やっていきましょう。

2つ目
「できなかったのは
自分のせいじゃなくて仕組みのせい」

できなかったのは、
自分のせいじゃないです。
自分のせいじゃなくて、
仕組みの立て方の
せいに責任転嫁してください。

私は何も悪くない!
仕組みが悪いんだ!と
思えば、仕組みを変えれば
いいだけですよね。

正しい計画の立て方を、
これから学べばいいだけ
と思えば、
「はい、次行こう!」みたいな
気分になりますよね。

3つ目は、
未来の計画を立てる時に、
他の誰かではなくて、
自分にお伺いを立てる

ようにしてください。

「他の誰か」というのは
家族とか会社です。

会社が自分を救ってくれる
わけじゃなくて、自分が
会社を利用する。

家族のせいで自分が
犠牲になってると
思ってしまうのであれば、
自分をまず大事にする。
Have toよりWant 優先。

優先順位はいつも自分に
おきましょう。

その計画が本当に実現
できるかどうかは別にしても、
「自分はこう思ってる!」
という、その気持ちを
計画に乗っけるようにして
いくんです。

この3つをやっていくと、
どんどん自分の気持ち
が軽くなっていくと思いますので、
ぜひ心がけてみてください。

振り返りは3つの項目でリスト化しよう


ここまではマインド的な
話をしましたので、
じゃあ具体的にはどんなふうに
やっていくかについて
解説します。

まず振り返りですが、
3つの項目でリスト化
していきましょう。

ここから先は

2,561字 / 5画像

¥ 500

サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。