見出し画像

講師としてZoomプレゼンするときに私が気をつけているポイント

※このnoteは、朝活で会社員のまま、先生業で本業+αの収入を目指す池田千恵主宰コミュニティ「朝キャリ」(月額5,500円)と、その簡易版「朝キャリライトプラン」(月額1,100円)にて毎週配信している動画を、ひと記事ずつテキスト化してご紹介しているものです。朝キャリライトプラン(毎週1回の動画配信+テキストがつく、コミュニティ機能はないプラン)に入会いただくと、スライド解説つき動画&書き起こしテキスト&自習ワークが月に4回以上届くので、個別に購入するよりもお得です

まずは朝キャリって何?を知りたい方には、朝キャリについて紹介&7日間毎朝動画が届く無料メルマガもございます。

どんなメンバーが活動しているかは、月間1300万PVの朝のポータルサイト、朝時間.jpでメンバーがリレー連載していますので気になる方はぜひお読みください。


おはようございます!
池田千恵です。

今回は
「講師としてZoomプレゼンするときに
私が気をつけているポイント」
をテーマにお知らせします。

今日の話は池田千恵主宰
コミュニティ 朝キャリ
提唱している理想のキャリア形成
5つのステップのうちの
「4. 方向性での信頼を得る」
をメインのテーマでお届けします。


今日の話はこんな気持ちを持つ方にオススメです


今日の話はこんな気持ちを
持つ方にオススメです。

オンラインでの発表でモタモタしたり焦ったりせず、堂々と話ができるようになりたい

リアル登壇とオンライン登壇の違いや気をつけるべきことを知りたい

まだ自分が講師になるのは先だが、今のうちにどんなふうにしたらいいか知っておきたい

そんな方は、ぜひ
お読みください。

オンラインで
人前で話す時、
池田が気をつけていること

解説します。


朝活の雑談タイムで質問があり、伝えたところ「知らなかった!」と反響多数


先日Zoom朝活の
雑談タイムで質問が
ありました。

回答を伝えたところ、
「知らなかった!」と
反響を多数いただきました。

具体的には、次のような
質問でした。

Zoomでプレゼンするとき、画面共有すると一度に全員の参加者の顔を確認できなくて戸惑います。

全員見られるようになる方法はありますか?

こちらは、後で
詳しく説明しますが、
知らない人がいるんだ、
と思いました。

思うと確かに私が
Zoomで工夫していることが
たくさんあるなと
思いまして、これ以外にも
講師として信頼を得るために
している様々なコツが
あります
のでこの
機会に紹介します。

事前準備からプレゼンまでの心がけ


事前準備からプレゼンまで、
色々心がけてることがあります。

<事前準備>
録画する場合は必ず事前許可を得る
チャットで表示したい文言は前もってテキスト化
スムーズに画面共有するために事前にスライドショー化

<プレゼン>
参加者を見ながら画面共有するには
オンラインでも目を合わせる方法
自己紹介は省略しない
今どこの話をしているかわかるように

この後詳しく
順番に説明しますが、
一貫して伝えたいのは

・相手を不安にさせない、
・微妙な間をあけない

この2つを心がけることが
大事かなと思っています。

まずは事前準備の
工夫です。

ここから先は

5,059字 / 12画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。