見出し画像

ギター直し屋さん。

ギターを直すのが趣味だ。アコギ、エレキ問わずで。

若い頃のバンドで地方にライブに行った時に音が出なくなり。楽器屋のない地域なのでどうすることも出来ずに困り果てた経験がある。

今思えば単純なアース外れただけの話なのだけれど当時の自分はそんな知識も経験もなかった。

知識があれば困り果てることもなく。

それから少しづつトラブルの対処を経験として積み上げたり。

自分でピックアップ変えてみたり。

コンデンサー沼にどっぷりハマってみたり

自作エフェクターに手を出したりと

やれることを増やしていった。

アコギを弾くようになってからはアコギの治し方なども。こちらは経験があったというか。

学生時代木工所でバイトしていて木工は馴染みがあったので。

今はアコギの直し案件が多い。

特に今年はブリッジ剥がれの案件をよく貰った。なんでこんなに剥がれちまうのかなぁ


剥がれかけてたブリッジを接着のために一回剥がした所。よく見ると解るけど、ボンドが全然ついてないのよ。しっかり密着してないというか。

上記のようなのが多かった。しっかり圧着されてないような。木は無垢同士じゃないとしっかりつかないのに思いっきり塗装されてた上から接着されてた個体も。

コロナ禍でアコギの需要が増えたって聞いた事があるけど、増えすぎる需要に応えるために杜撰になったんだろうか。

という事は今後こんなの増えるのかなぁ。

また別の個体。塗装の上に接着されてた。

こちらは一回剥がして、塗装もしっかり剥がしてから再接着って感じ。

そんな中でも今年最大の大手術はこれかなぁ

友人のJ45のバック剥がれ接着+諸々。

なんでこんなとこ剥がれたのって所をブレイジングも合わせて接着。
トップはえぐれすぎて穴あきそうだったので木の板のパッチ貼って補強。
フレットも打ち替えました。

まぁ、色々やってます(塗装以外は)

自分のギター治せれば良かったはずなのに今は何故か駆け込み寺になってる気が笑

でも友達困ってたら助けたいしね。

自分の相棒が不安な状態のままライブやるのも嫌だろうし(俺は耐えられない)

良い音で鳴ってくれればこっちも満足。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?