見出し画像

この冬、一度も風邪をひかなかった私の地味すぎる習慣


旦那が風邪ひいても、まったく移らず超健康体だったわたし。コロナの感染もかなり拡大してるので、ちょっとまとめてみます。
レッツ免疫力向上。

①カラオケやうるさい居酒屋に極力行かない!

これが一番大事!!のどが弱い人は必須事項!!
飲み会は風邪のキッカケになるのである。
過去の経験上、大声だしたあとに風邪を引くことが多い。とくにうるさい居酒屋は、
声が聞こえにくいから大声になる→楽しいから痛みに気付かず喋る→アルコール摂取(これの繰り返し)
多分、傷ついた声帯(のど)にアルコールを浴びせ続けることで刺激され、その傷から菌が繁殖していく…と予想してる。
今年は大声出さない!をテーマに飲み会に望んでました。カラオケでアナ雪2の歌は絶対に歌うな!のどが死ぬぞ!

②「首」ってつくところをひたすら温める!

とくに冷えやすい足首を温めた。元々は妊活にいいと聞いてやり始めたこと。
くるぶし部分におっきい血管があるから温めると血流がよくなり、冷えがなくなるそう。
日中はもちろん、寝る時もレッグウォーマー着用!足首が温まると寝つきがよくなり、疲れも取れやすくなるとか。

③水分をすごい頻度でとる!!

これは医学的にもいいと言われてるらしい!
喉にとどまってる菌がいても、水を飲めば菌が胃に流れ、んで胃酸で菌が死滅するとか!!
大量に一気飲みではなく、こまめに飲むことが大事だそうでっす。

そんなことかよ、、と思った方すみません。
でも風邪をひいた昨年と違うポイントは大きくはこの3つでした。
春まであと少し。ぜひお試しあれ。

以下はやってて当たり前のこととして入れてません。
・うがい&手洗い
・湯船につかる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?