見出し画像

#129 2日連続で同じ本をお勧めしますThe Psychology of Money : Timeless lessons on wealth, greed, happiness

いけいけです
この本は、なんか違います。
自分のこと(自分の思考傾向)をもっと捉えることができる本です


今朝も昨日まで2日間で読んだこの本を再読していましたが、
2回目を読める本はいい本なのです(私の癖です)

自分で自分の人生をコントロールしていると感じる時
人は一番幸せを感じるのだそうだ

この本から学ぶべきことは

・富を得るには、偶然的に得ることが多い
(それは認めたくはないことだが、自分自身も偶然の産物だし)
・しかし、富を維持するには、倹約の姿勢が必要になる
(だから富を維持していない様に感じるぞ…)

そのうえで
・自分の資産形成に対するスタンスを宣言せよ
➡それは宣言しよう!時間は短いので、チャレンジングな投資をしたいな(個人としては。子どもには、安定的な投資をさせよう)

・それは、個々人異なるのだ
(だから人と同じアドバイスを受け入れるのは間違いですよ)
(その通り、私のあと30年?50年の人生と、10歳の子どもでは全く違う)



特にお気に入りになった語りとして
代償を払わない投資などはありえないと言っているところだ

皆さんは車を得るのに|そして投資をするのに
①3万ドルを支払う   ❶代償を払いボラティリティや混乱を受け入れる
②諦めて中古車探し ❷利回りは少ないが安定した投資資産を探す
➂盗む       ❸リターンは得て、ボラティリティを避けようとする


と語るのである
Price you have to pay
何かを得るには対価を支払う必要があるのだ

これは永遠の真理でしょう。

自分で犠牲を払わずに対価だけを得るなんて…と思うのであった。

いけいけ55でした。


サポーターになってくれた方には、私から、ご褒美に美味し過ぎる焼肉屋さんを密かにお教え致します。記事にはしない予定ですが、私は焼肉偏差値70以上です。