見出し画像

横浜を知らないまま死んでたまるか

「Q. 横浜とは?」

the ship anchoring in the port, Osambashi

「A. オシャレな港町」

Nihonmaru Square, Minato-Mirai

横浜の街に抱く、いかにも模範解答なイメージである。
それは決してネガティブなものではない。
しかし、どこか解像度に欠ける上辺だけなものだった。
「横浜には何がありますか?」と尋ねられても、具体的に思い当たらない。

必死に僕と横浜の記憶を巡ってみる。
家族と水族館に行ったあと、中華料理を食べて、海辺を歩いた小学生の思い出…
…それっきりだった。
あんなに有名な街のことを何一つ知らないまま、ろくに足を踏み入れることがないまま、24年も経っていた。

「一体、横浜はどんなところなんだ?」

とりあえず、歩いてみることにした。

the street of Fukutomicho
the street of Fukutomicho
TAXI in the street,Fukutomicho
the street corner of Fukutomicho
the man who sleep on the street, Fukutomicho
the theater showing porn movies ,Noge
my friend walking aronud Noge
the building in Fukutomichoo
the  building by O-oka riv. ,Noge
View from Nogeyama
View from Nogeyama, Yokohama
Residental area of Noge
the street of Isezakicho
Wonder land, Isezakicho

「これは1週間居ても見切れないぞ…。」

掘れば掘るほど気になる場所が出てくる。
知っているようで意外と知らない場所をあえて踏み込んでみると、沼にハマってしまうことがある。

飲み屋の街かと思ったら風俗街が現れ、よだれを垂らした頃には閑静な住宅街を歩いている。ふと見上げたその先にはランドマークタワーが電線越しにこちらを眺めてくる。歓楽街と住宅街、再開発業務地がすべて徒歩10分圏の円に収まる。このような光景は近代都市にはありがちかもしれない。ただ、横浜は台地と平地、埋立地…と地形の展開が激しい。そこに、人間がさまざまな環境を無理矢理に詰めこんだ。この異常といったら横浜ならではなのかもしれない。

僕がこの異常な環境をサーフィンできるほど面白い人間かは分からないが、この街を知らずに死ぬのは損な生き方のような気がした。もっと深く横浜を知りたい。

「Q. 横浜とは?」

「A. 訳分かりません。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?