見出し画像

シリコンバレー研修3日目: Apple, Meta, Plug and Play

3日目の朝はPlug and Playに行ってピッチをした。Plug and Playに行くと、まず大きな仏像がお出迎えしてくれた。

創設者の方がどこかの国で気に入って買ったらしく、お金持ちってすごいなと思いながら中に入って行った。

ビジター登録として、名前と顔写真を登録し、出てきたシールを服に貼らないといけないらしく、自分の情報を登録していった。写真も撮らないといけなかった。まさかシールに顔写真が印刷されるとは思わなかったのでホラー映画に出てきそうなシールがでてきた。顔が無表情すぎる。

Plug and Play tech center には多くのスタートアップ企業が入っており、シェアオフィス的な感じになっていた。日本企業も多かった。入居してる企業は食堂も無料で利用できるため、ただで好きなだけご飯を食べれるっぽい。(もちろん月々オフィス代を払わなければならないが、意外と安い値段だった。)
私も入居したいなぁ。


「お昼はここで食べれるのかな!」
わくわくしながら話を聞いていたが、私達はもちろん食堂の食事を食べれるわけもなく、近くのベーグル屋さんに行った。ベーグルめっちゃ美味しかった。

お昼ご飯のあとは、Apple Park Visitor Centerに行った。バスを降りて写真を撮ろうとしたら、自分のiPhoneに「1分間ロックされます」と表示されApple本社の横でiPhoneが1分間使えなくなる珍事件がおきたが、そのあとは使えたので問題なく写真を撮りまくった。

Apple本社

センター内には多くのApple製品が販売されており、Tシャツを購入した。ARでApple Parkを見たり、店員さんが限定Tシャツについて細かく語ってくれて楽しかった。

友達と喋りながら周りを見渡す。
実は探していたのだ。
神戸市のプログラムからシリコンバレーに行ってる友達を。
同じ時期にシリコンバレーに行く神戸市のプログラムに友達が参加しており、周りから日本語がめっちゃ聞こえてきたので(見た感じApple visitor center内8割が日本人観光客だった)これはいるのではないかと鼻を膨らませながら見渡した。いるかな!
あれ?
違う知ってる人を見つけた。
多分知ってる人だと思った瞬間嬉しくて足が動いて話しかけに行く。私すごい。一緒にいた人は急に知らない怖そうなおじさんに私が話しかけに行くからびっくりしたそうだ。知ってる人だった。去年、オンラインシリコンバレープログラムで英語プレゼンの方法等レクチャーしていただいたシリコンバレーの起業家の方だった。初対面で嬉しかった。何を喋ったか忘れたけど楽しかった。
でも時間も限られていたためすぐに次の場所に行く。

次の場所に向かってる途中、NASAや新しいGoogleのキャンパスを見ることができた。またまた情報量半端ないガイドさんがいろいろ話してくれる。というか、彼が黙っていた時があっただろうか。とにかく話が面白かった。

NASA
Google

次はMeta Storeに行った。これは予定表になく、Metaの文字がみえた時は超興奮した。なんて言ったって私の専門分野だ!
ストアの中に入る。

中に入るとたくさんのMeta製品がある!これは大興奮!まず初めに写真や動画を撮れるMetaグラスを試した。これがカッコ良すぎた。意外と安かった。欲しかった。ただ、店員さんによると日本で使えなかったと日本人客から苦情がきたとのこと。諦めた。

次にみんながMeta quest 2を試し始める。私は試さない。なぜなら持ってるのだ。私の頭の中はMeta quest proでいっぱいだった。試したい。Meta quest proを試したい。
店員さんに試したいというと体験することができた。もう最高すぎた。ARにも強い感じで目の周りも圧迫されずMeta quest2より使い心地が良かった。「欲しいなぁ」となぜか英語でつぶやくと「今安くなってるよ」と店員さんに営業された。それでも買える値段ではなかったので買わなかった。

Meta quest pro

時間も限られているのでMeta Storeを後にし夕食を食べにショッピングモールに向かう。

サンフランシスコのショッピングモールは日本と変わらない感じだったが、いろいろと違う部分もあった。まず、なぜかモール内のほとんどのお店の入り口に警備員が立っていた。いろんなお店を見た後にフードコートに行き、久しぶりに日本食か分からない日本食を食べた。

アメリカの日本食

男子陣は食べても足りないらしくラーメンを探しに徘徊しに行った。何人かトイレに行くと言ってすぐに戻ってきた。どうした?と聞くと

「トイレが閉まってる」

一瞬意味がわからなかった。モールより先にトイレが閉まるの⁇
ラーメン徘徊組も閉まると言われたらしく、戻ってきたためみんなでモールをでた。

ホテルに帰る途中もホームレスにお金をくれと話しかけられたりしたが無事たどり着き、みんなとボードゲームで遊んでから明日の準備をして就寝した。

サンフランシスコの夜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?