【公式】滋賀県立伊香高等学校

伊香高の「お知らせ」をこちらで投稿しています。 「超えてゆけ!!」をコンセプトに、地域…

【公式】滋賀県立伊香高等学校

伊香高の「お知らせ」をこちらで投稿しています。 「超えてゆけ!!」をコンセプトに、地域と協働しながら魅力ある学校づくりに取り組んでいます! http://www.ika-h.shiga-ec.ed.jp/

マガジン

  • 2023年_自然環境コースの取り組み

    2023年度(R.5)の自然環境コースの取り組みです。 R.7新設予定の「森の探究科」の授業にも繋がる取り組みとなっています!

  • 2023年_3年総探「どうすれば森と親しくなれるだろうか?」

    令和5年度に3年生総合的な探究の時間にて、実施した体験授業

最近の記事

【桜の苗木を頂き、植樹を行いました】

 木之本自治会様より、桜の苗木を頂き、植樹を行いました。森林組合の方々にご指導頂きながら、自然環境コースの有志のメンバーが本校3号館の土手に植樹しました。  今、伊香高に咲いている桜も数十年前にどなたかが植樹されたもの。過去を思いやり、未来にバトンを渡すことを体現する時間となりました。  早くも葉が芽吹いております。未来に引き継いでいけるよう大切に育てていきます!

    • 令和6年度入学式を行いました

       桜が満開を迎えるなか、4月8日(月)に入学式が行われ、91名の新入生を迎えました。新1年生たちは、真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで式に臨んでいました。  新入生全員が充実した学校生活を送り、一人一人が大きく成長することを心から願っています。新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。

      • 税に関するコンクールにて賞を頂きました!

         租税教育の一環として行われている、「税に関する高校生の作文」および「税の標語」コンクール。  令和5年度は本校からは4人の生徒が選ばれ、賞を受賞。校長室において表彰式が行われました。  今回のコンクール参加を通して税が身近な存在となりました。これからさらに税についての知識を深めていきます!

        • 【第二回伊香高校魅力化シンポジウムを開催しました】

           3/23(土)第二回伊香高等学校魅力化シンポジウムを木之本スティックホールにて開催しました。休日にも関わらず、多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。 第一部|「伊香高のイマとミライ」  吹奏楽部によるオープニング演奏、浅見市長のご挨拶から始まった第一部「伊香高のイマとミライ」では、今年度行った授業に関する発表および、令和7年度から始まる新学科について説明いたしました。 第二部「地域と伊香高のミライ」  第二部「地域と伊香高のミライ」では、地域と高校の協

        【桜の苗木を頂き、植樹を行いました】

        マガジン

        • 2023年_自然環境コースの取り組み
          5本
        • 2023年_3年総探「どうすれば森と親しくなれるだろうか?」
          7本

        記事

          上級救命講習を行いました!

           スポーツ健康コース2年生、「ライフスポーツⅠ」の授業で、上級救命講習を行いました。 上級救命講習とは心肺蘇生法やAEDの使い方について学ぶ講習会です。成人だけではなく小児や乳児についても学び、効果測定も行う、普通救命講習よりも詳しい心肺蘇生法を学びます。最終時間にはテストもあり、合格者には修了証書が渡されました。長浜消防署 伊香分署のみなさま、ご指導いただきありがとうございました!

          上級救命講習を行いました!

          きのもと認定こども園さんと交流、読み聞かせを行いました!

           2年生特進クラスの授業にて、 きのもと認定こども園さんにご協力いただき、読み聞かせを行いました。  教育と保育を一体的に行う施設である認定こども園で就業体験を行うことで、こどもの発達過程を知り、地域に根差した教育について考えました。

          きのもと認定こども園さんと交流、読み聞かせを行いました!

          「北の近江振興」高校生サミット

          「北の近江振興」高校生サミットにて、本校自然環境コースに所属する2年生の生徒が登壇しました。 「北の近江振興」高校生サミットとは、「未来の北部振興に挑戦する人材育成」を目的に本年度から始まった滋賀県北部の高校で学ぶ生徒たちの発表会です。高校生が地域で探究的な学びを深めるなかで考えた、地域の魅力の活用や課題における解決策を発表しました。 本校2年生自然環境コースに所属する有志の生徒は「地域と未来のエネルギーを考える〜エネルギーの地産地消〜」というタイトルのもと、「環境Ⅰ」の

          「北の近江振興」高校生サミット

          スケートボード体験

          スポーツ健康コース2年生、「ライフスポーツⅠ」の授業で、長浜市曽根町の「ハックルベリー」さんにご協力いただき、スケートボード体験を行いました。  東京五輪で競技開催される注目を集めるスケートボード。普及や簡易コース施設の製造販売に取り組まれている「ハックルベリー」さんに基礎技術からご指導いただきました。  取り組みは、京都新聞や中日新聞に取り上げていただきました。

          【地域連携での学びを最大化するために〜総合的な探究の時間での取り組み〜】

          「生きる力を育む」ための探究的な学び  伊香高校の魅力化の柱の一つは、探究的な学びの充実です。学習指導要領の改訂により、「生きる力」を育むべく「総合的な探究の時間」という科目が全国で2022年度から始まりました。ただ、「生きる力」や求められる力、地域の現状やリソースが学校ごとで異なるため、その具体的な目的や実施内容は各学校と地域で話し合い、決定していく必要があります。ほぼ全ての高校が取り組みを開始しているものの、多くの高校が日々試行錯誤しながら取り組んでいるのが現状です。

          【地域連携での学びを最大化するために〜総合的な探究の時間での取り組み〜】

          今年度も伊香高校魅力化シンポジウムを開催します!

          令和4年度より始まった伊香高校魅力化の取り組み。様々な方にご協力いただきながら、本年度も活動を行ってきました。 その成果や新たな学校づくり、地域との連携についてお話しする機会としてシンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。 【お申し込みはURLまたはQRコードから】日時日時|2024年3月23日(土)13:30-15:30 (受付13:00〜) 会場|木之本スティックホール 第一部|伊香高のイマとミライ吹奏楽部によるオープニング演奏 生徒による令和5年度の魅力化

          今年度も伊香高校魅力化シンポジウムを開催します!

          【2年地域文化】味噌作りワークショップを行いました!

           2年生地域文化コースの授業にて、TSUNAGUさんにご協力いただき味噌作りワークショップを行いました。  伊香高校が位置する木之本は発酵のまちです。発酵食づくりは各家庭で受け継がれていましたが、少子化や時代の流れにより私たちの食生活は変化してしまっています。大切に伝えられ、食べつがれてきた発酵と文化、人々の知恵を後世に繋ぐべく活動されているTSUNAGUさんに今回ご協力いただきました。 |1日目  1日目は1人1個十五夜味噌を作成。短期で熟成する十五夜みそのキットを用い

          【2年地域文化】味噌作りワークショップを行いました!

          【2年生キャリア企画2023 クロストークセッションを行いました】

           2年生が、仕事をすることへの理解度を高め、また将来の仕事を考える時の不安を解消し、仕事のやりがいについて考えることを目的に、地域で働く方々のお話を聞きました。  2年生ではこれまで、分野・業種別説明会やオープンキャンパスに参加し、自身の関心のある分野や業種について理解を深めてきています。今回は地元長浜で起業されている方や活動されている方をお招きし、地域で仕事をすることや、今後求められる新たな価値観について考えました。 実施後の感想では、以下のようなものがありました。 ゲ

          【2年生キャリア企画2023 クロストークセッションを行いました】

          断熱改修WSを行いました!

           2年生の自然環境コースの授業「環境I」にて、生徒による伊香高校教室の断熱改修ワークショップを実施しました。 当日の模様はこちらから↓ とにかく寒い「ICT教室」 今回、伊香高内では他の教室と比べて寒いことで有名なICT教室の断熱改修ワークショップを実施しました。ICT教室のみならず、学校の教室は断熱性能が低くとにかく寒いです。  例えば、学校の教室で多く使われているアルミ製サッシは、加工がしやすくコストパフォーマンスに優れているものの、熱伝導性が非常に高く外からの冷気

          断熱改修WSを行いました!

          2年アントレプレナーシップハイスクール事業「木之本の新しいお土産を考えよう!」商品開発までの道のり_後編

           いよいよ、文化祭当日。「生地は焼き立ての方が美味しい」と角屋さんよりご助言頂き、提供直前に焼き上げることに。角屋さんが伊香高に来校してくださり、直々にコツを教えて頂きました。  美味しい匂いに釣られてか、当日は大盛況。「今までになかった組み合わせ。柿も感じられて美味しい」「噂には聞いてたけど、ここまで美味しいとは」「焼印も可愛い。また食べたい」など生徒・先生ともに大好評でした...!  もっと色々な人に食べて頂きたいところではありますが、大変希少な柿ということもあり今年

          2年アントレプレナーシップハイスクール事業「木之本の新しいお土産を考えよう!」商品開発までの道のり_後編

          2年アントレプレナーシップハイスクール事業「木之本の新しいお土産を考えよう!」商品開発までの道のり_前編

           今回使用させてもらった、如水柿。あの黒田官兵衛を生んだと言われる、木之本町黒田にて生産されている大きく糖度が高い柿です。7月に行ったお土産のアイデアのタネ出しの授業で、講師の二宮さんよりご紹介頂きました。  今回は、「如水柿を使用したどら焼き」ということで贅沢にも如水柿をジャムにすべく試作を数回にわたり実施。「どうすればもっと如水柿の風味や食感を活かせるか?」難題ではありましたが、角屋さん、コマイテイの荒井さん、如水柿生産組合の方(伊香高出身の方でした...!)などたくさ

          2年アントレプレナーシップハイスクール事業「木之本の新しいお土産を考えよう!」商品開発までの道のり_前編

          3年総探「どうすれば森と親しくなれるだろうか?」vol.7_10月12日体験授業実施_グリーンウッドワーク

           3年生の総合的な探究の時間では「どうすれば森と親しくなれるだろうか?」というテーマで連続授業に取り組んでいます。9月28日にお話を伺った方々を講師として、6グループに分かれ、森林浴やヨガ、キャンプなどの体験を行いました。  グリーンウッドワークチームは、余呉湖畔でスプーン作りを行いました。グリーンウッドワークとは、乾燥させていない生木を斧やナイフを使って削り、小物やナイフを作る木工のこと。  地域おこし協力隊の斎藤さんに指導頂き、今回はスプーン作りを通じて生木の感覚、木

          3年総探「どうすれば森と親しくなれるだろうか?」vol.7_10月12日体験授業実施_グリーンウッドワーク