見出し画像

#4 衣類の片づけ② かばん【引っ越し準備】

今回、かばんを全部出しする前に、紙に書き出してみた。その数20個。
棚から出してみたら、その通りの数でした。管理できてる!

そのうち捨てるものは、ボロボロのkarrimorのリュック。
自力で修理したのは、浴衣用のaquagirlのカゴバック。
修理に出す候補にして取っておいたのが、ブランド物の4つ。
売りに出すのが、国産メーカーのお仕事系かばんが1点。昨日の衣類の片づけででてきた、ほぼ未使用のD2Cの洋服2点と一緒に買取に出すつもり。

結論としては20個が18個に減り、修理ウェイティングが4個。
大して減らなかったように思えるんだけど、棚が半分空いたのです。
理由は、バックの中に入れていた緩衝材をやめて、別のバックで入れ子にしたから。これは、こんまりさんの本にもお勧めの方法として記述があります。

新居祝いに、母が持っているかばんをひとつ譲ってくれるそうです。
楽しみ!

次は、靴・小物類・イベント服(スポーツとか着物とか)の片づけの予定です。靴は数足しかないのですぐ終わりそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?