見出し画像

番外編#4 子どもたちの本棚の片づけ

子どもらを実家に預け、だーーーっと本を棚から全部出してお片づけ。
格闘すること数時間。なんとか納まりました。が、運用は別ですよね。子供らがきちんと元の場所に片づけてくれるのか……。

今回やってみて難しかった点は、分類の仕方。
特にうちは小学校1年の子がいて、この子が読む「読み物」と「字が多めの絵本」の区別が難しいのです。明らかに小1の子しか読めない本(未就学児は読めない本)は小1用の棚にいれて、あとの本は未就学児と共用スペースに置きました。

今後やりたいのは「親が子に読ませたい本を手の届きやすい場所に置く」です。あまり露骨でなく理系に誘導したいので、理系の本を下の方にラインナップしていこうと考えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?