見出し画像

こすぎ家日和 8月30日

こんにちは!こすぎ家です。
朝晩だんだんと涼しくなり、聞こえる虫の音も変わってきましたね。昨晩は家の中でコオロギが鳴いており、「あぁ、秋だなぁ」と感じました。
移住してくる前、私の心配事のひとつに「虫問題」がありました。田舎の古民家=虫がいっぱい出てくるんじゃないかと思ったのです。いろんな方に虫のことについて質問すると、たいてい「慣れる」という回答でした。
「ほんまかいや~」と当時は半信半疑でしたが、うん、本当でしたね(笑)
移住して、5年。全長5センチくらいのクモはスルーできるようになったし、ゲジゲジもスルーだし、ムカデは退治できるようになりました。(もちろん、どれも未だに苦手ですが)
意外だったのは、この5年間でGを見たのが2回ほどということ。冬の寒さの影響なのか、あまりいないのでしょうか?これはありがたいです。
虫が苦手でも田舎暮らしは出来ます!!
一歩前に進んでみましょう。
※写真は我が家の優秀なハンター。虫だけでなく、ネズミも捕まえてくれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?