見出し画像

かすみがうら市歴史博物館/スタンプラリー「資料館で茨城を知ろう」9箇所目


資料館で茨城を知ろうスタンプラリー9ヶ所目は、かすみがうら市歴史博物館です。

お城〜!
4階建てのこのお城が博物館。
博物館と分かってても、お城は良いですね🏯
今回も職員さんに見所をお伺いしました。

★平成17年に、千代田町と霞ヶ浦町が合併して「かすみがうら市」になる

★キャラクターは「かすみがうにゃ」
歩崎公園の展望台から見る景色は、茨城100景にも選ばれている

★なんといっても「霞ヶ浦」がオススメ。
日本で2番目に大きい湖で、昔は湖水浴も出来た。

帆引き船が観光の目玉。7/24から11/20まで船の運航ツアーがありフォトコンテストも開催する。

一階の入口に3分の二の模型があるがデカイ!!
実物大の骨だけ展示もしてるのでお時間ある方は是非。

★霞ヶ浦大橋は、行方(なめがた)とかすみがうらを結ぶ橋。
橋から見ると、博物館のライトアップ+夕陽+富士山が見える。(入口上に写真が飾ってあります)
いい時だと、富士山+筑波山+牛久大仏も見えるそうです❣️✨なんてご利益ありそうな✨

【感想】
・スリッパに履き替え、1階から4階まで階段で移動。ふかふかのじゅうたんで、4階は四方からの景色が見えます。残念ながら曇り空で筑波山も富士山も牛久大仏も見えませんでしたが、雨が降ってないだけでも良かったです。

・帆引き船を発明した折本良平についてや、霞ヶ浦での漁などに関わる展示が多かったです。いろんな網やウカン、シド、アバなど道具や、サッパ舟、みよし舟など展示してあって楽しい✨

・養殖の他、畑作は勿論、養蚕も!

★個人的にHITしたのは、「ソーセージの父 飯田吉英(よしふさ)」です!
日露戦争で体格の違いに驚き、食べ物が影響しているのではと考えて、米国に留学し、食肉加工を学びます。
日本に帰ってきて、さあ、日本でどうしようと思ってたら、ドイツ兵の方と知り合い、ドイツ仕込みの本場のソーセージを知り、作り方の技術を日本で初めて学び、日本で最初に作った方だそうです!日本のソーセージの父が、かすみがうら市の方だったとは勉強になりました♪

★特別展の伊藤幾久造展も良かったです!
霞ヶ浦は第二のふるさとだそうです。
10/10までで、挿絵や美人画や有名な「霞ヶ浦の乙女」など見どころ満載✨
八幡太郎手ぬぐい限定500部500円とか素敵でした✨

かすみがうら市歴史博物館さん、お話しくださいまして、ありがとうございました😊

【おまけ】
せっかくなので、霞ヶ浦大橋を渡ってみました。曇天で残念。

行方市の道の駅たまつくりに着きました。
ここに帆引き船の乗り場がありました。

おおー!
霞ヶ浦が見渡せます♪
皆さん、ここで寛いでました。
天気の良い日にまた是非来たいですね♪

10箇所目 神栖市⬇️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?