見出し画像

日経の「ハラル認証」についてのウソ解説

日経は『日経キーワード2022-2023』というものを出版しているようです。

日経ビジネスがそこに掲載された「ハラル認証」についての解説をネットで公開しています。

冒頭にはつぎのようにあります。

時代が変われば新しいキーワードが生まれる。知らないままだと、恥をかくことも。そんな新たな時代を表す注目用語をまとめたのが、『日経キーワード2022-2023』(日経HR)。本書から一部抜粋して重要キーワードを紹介します。

ほーーーーーーーーーーーーー!

言っちゃいましたね。「知らないままだと、恥をかく」。

これはもちろん、日経キーワードに書かれた解説が「正しい」ことが前提となっている。

そうでないとおかしいわけです。

それでは見てみようじゃないですか、「ハラル認証」についての日経の解説を。

一行目には、次のようにあります。

ハラルとは、イスラム法に則った体系的な規範。

はい、アウトーーーーー!!

一行目からいきなり間違っています。

ハラルもといハラールというのは、

ここから先は

2,115字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?