夕食断食に挑戦 1日目

先日インスタサーフィン(こんな言葉があるかは知らない)をしていて「堀ママ」のアカウントに出逢った。

プロフィール欄の言葉をそのまま借りると、「婦人科・不妊症の漢方専門家でゲイ」という肩書きで漢方薬局の薬剤師や作家、講師として活動されている方のよう。

投稿では、生理や女性特有の悩みに対するアドバイスや、人間関係や生き方に関する考えなどを、独自のユーモアを交えて伝えている。

わたしも昔から重い生理痛やPMSによる気分の落ち込みなどに悩まされてきたので、どの投稿もすごく勉強になり、すぐさまフォローした。

その投稿のなかで紹介されていたのが、「夕食断食」。

毎日働きっぱなしで疲れた胃腸を夕食を抜き休め、それにより消化や血流が良くなり女性が抱える様々な不調の改善に効果的と紹介されていた。

ブログなどで実際にやった人の感想を見ると、「肌がきれいになった」「睡眠の質が上がった」「体重が落ちた」というものが多かったので、わたしもやってみることにした。

というのもここ最近、毎日の在宅勤務で、特にドカ食いをするわけでもないのに着々と体重が増え、なんとかしようとyoutubeで探した筋トレを1ヶ月続けたものの体重の変化は得られず、やっぱり食事制限が必要なのかなぁ…と考え始めた矢先のことだったためである。

これまで話題になったダイエットはいくつか試したことがあるが、どれも仕事の付き合いや友達との食事が入ると挫折した。完璧主義な性格のため、一日でも例外が出るとやる気がなくなってしまうのだ。(完全に言い訳だが)

でも今回は、幸か不幸か緊急事態宣言が空けるまではフルリモートであり、人と食事をすることはまずない=ダイエットを完璧に遂行できる環境にある。

ということで、この絶好のチャンスを生かし今日から一週間「夕食断食」を開始する。ただ、もし緊急事態宣言が予定通りあければ来週の月曜は出社になるので、回復期を考慮してとりあえず平日5日間は夕食断食、土日は夕食に回復食を食べる計画でやってみようと思う。

(回復期=断食後、急に脂っこいものや高カロリーのものを食べると胃に負担がかかったり、栄養を吸収しすぎてリバウンドしたりするので、シンプルな食事で胃を徐々にならしていく期間)

1日目の今日はもちろん夕食を食べてないので、先ほどからお腹のグーグーという音を聴きながらこのブログを書いている。

果たして眠れるだろうか…。

明日につづく(はず)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?