見出し画像

40代以上が選ぶ化粧品

私が化粧品会社に勤めていたころ、
新商品の発売時に、「新商品お試し会」いわゆる研修がありました。

新入社員のころ、先輩のすっぴんを見て、
目や口の周りが黒ずみ、そして、ツルンとしているけど、キメがないような肌が気になったのを覚えています。

それが今になっては分かります。
資源量が安い石油などから作られた化粧品は長期的に使うとダメージを受けるということなんです。
これは化粧品を取り扱う方やメイクアップアーティスト、美容師の方なら普通に知っている知識です。


私自身サロンを始めるまでは、化粧品選びにとても悩んでいました。
百貨店やweb、有名サロン、自宅サロン
本当にいろいろ使用してきました。


丁度コロナ禍に自分や家族の健康を考えだしたとき、
アロマの勉強を始めました。
そのころ、吉祥寺のアロマスクールで「LAKSHMI」(ラクシュミ)に出会ったんです。
ラクシュミはイタリアのオーガニック化粧品(AIABの有機認証取得)で、
化粧品に石油等は含まれず、精油や植物のエキスが贅沢に使われています。SDGsにも対応した商品は、高級品のそれとは異なりますが、パッケージのデザインはとても美しく、アーユルヴェーダを用いた体質に合う色なヤントラが描かれており、見ているだけで心が落ち着いていきます。
そんな希少価値の高い化粧品を「iitokoro」では使用しています。

これからの時代は商品をつくるその会社のバックボーンに価値を感じて購入する人が増えてくると思います。
私はLAKSHMIの商品だけでなく、会社の考え方にも賛同して、利用を続けています。

日本は化粧品に関してオーガニックの基準値が低く、簡単にオーガニックということができてしまいます。だからこそ、本当に良いものを日本で作ろうとするととても高価な商品となってしまい、きっと手にすることが難しくなってしまうことでしょう。

まずは化粧品の体験で結構です。是非お試しください。
こちらの「ブログを見た」とおっしゃっていただいた方は、無料お試し可能です。
是非お問い合わせください。→→→takahahi@sigoo.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?