見出し画像

近況報告と意識の顕在化を試みる

もう11月ですか……となんとも表現しがたい感覚に至って漠然と複雑な気持ちになっています。この漠然とした複雑な気持ちを言葉にするとしたなら、後悔に近いかもしれません。どうしようもないことを反省するのは不毛なのは理解しているつもりですが、どうしても考えてしまう性分のようです。ただフィードバックするのは、よりよい時間の使い方を今後に生かしたいという気持ちの表れとも考えているので、そこまで深刻になってへこんでいるわけではないんですけどね。

最近、半年ぶりくらいに2連休をとることができるようになり、久々の晩酌をしました。昨今コロナがまた流行っていますので、他の方と飲むことは個人的に控えています。というか、そもそもお店に飲みに行く友達がいないので基本お店に行くことはないんですけどね。1人でお店に飲みに行くことも以前はしていましたが、その後帰るのが面倒なので自宅で飲んでいます。

休みも取れるようになったので、これでようやくおもいっきり執筆できるぞと思っていました。ですが、どうやら自覚していなかったようです。だいぶ疲れが溜まっていたのか、休みのほとんどを寝ることに費やしてしまいました。
パソコンの前に腰を落とし、カチカチとキーボードを少し弾いていると睡魔が襲い、やむなく寝落ち。起きてすっきりしたかと思いきや、また数時間後には寝てる。1日十時間以上寝ていた日もあったかもしれません。
まあおかげで疲れも取れたので良しとしています。
そうしたこともあり、更新にだいぶ遅れが出ていました。執筆する体力を回復させるのに時間がかかってしまったので、比例して作品のことを考える時間も減っていました。細かいことを思い出すために執筆中の作品の更新済みの分を読み返す作業も——私はこの作業をロードするとか、ローディングと呼んだりしています———いつもより時間がかかりました。
私は毎日更新することに重きを置いてはいませんが、毎日書くことに関しては個人的に重要視していて。結果的に一文字も書けなかったとしても、明日も書いてみようと、パソコンの前に向かっています。
短編ホラーも書いたことですし。
今回長く執筆から離れたこともあってか、文章を思いつくのも鈍くなった気がしました。毎日書くことを改めて重要だと再認識した日々でした。
以上、近況報告となりました。
今年はあと1作新作が出せれば、ベターかなというカンジです。
できなかったことにめげず、やっていこうと思います。

未熟な身ではありますが、一歩ずつ前へ進んでいきたいと思います。