見出し画像

税務調査で指摘されやすい事例‐3点

お盆が明けると本格的な税務調査シーズン。よく指摘されやすい3つの事項をnoteに書きます。

1.売上計上漏れ

税務調査対象年度の請求書(控)を見ながら、その入金がいつあるか、または対象年度翌年の領収書(控)や通帳を見ながら、いつの請求かの確認を行います。
毎月は入金時に売上計上し、決算時のみ掛け売上を計上する場合は、売上計上漏れが生じやすいので注意が必要です。

2.棚卸資産計上漏れ

税務調査対象年度の最終月の請求書を見ながら、その仕入れ商品が年度内に販売されているかどうかを、棚卸一覧表や請求書(控)と照らし合わせながら確認を行います。
中小企業は、棚卸の集計がざっくりの場合が多いので、税務調査対象年度をまたぐ仕入・販売取引があると、棚卸資産に計上漏れが生じやすく注意が必要です。

3.資本的支出

税務職員は、3年間程度の推移表を作成した上で調査にきます。修繕費が多額に計上されていると、納品書や請求書の提示が求められます。資本的支出的な項目がある場合は、有形固定資産に振り替えて下さい、と指摘されるので、理論武装しておくことが必要です。できれば、納品書等に理論武装した理由書を添付するなどして、調査で指摘されてもあわてないようにしておきましょう。

税務調査は心証的な要素もあります。ここはちゃんとしている会社だなと思うと、2日の調査日程が1日で終わる場合もあります。
しっかりとした書類の整理、正しい仕訳を心掛け、税務調査を乗り切りましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?