見出し画像

雑記 //だからやっぱり賞レースが好きという話。

すごくすごーく今更な話題について。


私はお笑い番組が好きで、それに出ている芸人さんももちろん好きで、地方民なので頻繁には行けないけれど劇場にも通ったりなんかしている。(今はコロナ禍で専ら配信ですが。)

世の中には数多くのお笑い賞レースがあるけれど、やっぱり有名なのはKOC、R-1、そしてM-1の3つじゃないだろうか。
そしてどれも大会が終わった途端(たまに審査期間中にも)色んな意見が出ているのを目にする。
賛否両論。もちろん否定的な意見を見ちゃうともやもやする気持ちもあるけれどそれぐらいやっぱり注目されてるんだなと感じる。

賞レースの意義

勝手にだけど賞レースの視聴者側のメリットって、詳しく知らない芸人さんに出会える場だと思っていて。そんな場所で「つまらない」「見るのやめた」なんて意見をみると、本当にもったいない!と思うのです。

例えば私なんか。偉そうにお笑い好きですなんて前述したけれど、じゃあ詳しいのかと言えばおよそとてもマニアの方々には敵わない、ライトなお笑いファンだ。なので、名前は聞いたことある、けどネタは見たことないなって人がたくさんいる。

今でこそYouTubeや配信があるので気軽にネタを見れるようになっているけれど地方に住んでいたら在京キー局の番組すら映らんときあるしね。TVer様様。

だから少し前まで、名前は聞いたことあるけど詳しく知らない芸人のネタを見るには地方のライト民には少々ハードルが高かったわけです。

・・・

賞レース 決勝進出者という名刺

そんな感じなもんだから、地上波ゴールデンで流れる大きなショーレースは地方ライトお笑い民からしたらとてもとてもありがたい存在
ありがてぇ ありがてぇ ありがてぇ

あぁ、この人たちか!他のネタも見たい!ぜひ詳しく教えてください、となるわけです。
いわばお店の入り口によくある、気になるお店の名刺(ショップカード)のような。
気になるものを持ち帰ったら即検索、実際にハマったらお店(劇場)へ。

最近はYouTube使ったりABEMAで配信あったり、ライブビューイングがあったり。地方民にも優しい。

・・・

ギュっと詰まってる 煽りV

それになんてったって三大ショーレースは煽りVがかっこいい。普段なかなか見られない始まる直前の真剣な顔、ネタ合わせする後ろ姿。
誕生日の前日ぐらいのワクワク感。何回みてもグッとくる。公式YouTubeのスペシャルムービーとか永遠見ていられる。むしろ煽りV3時間スペシャルとかしてほしい。
制作スタッフさんたちの芸人さんのかっこよさを最大限に引き出してやるぞ!という心意気をひしひしと感じて感謝感謝の大感謝

ただ一つ願い事が叶うとしたら

キングオブコント運営さん公式チャンネルつくってください。


・・・

だからやっぱり賞レースが好き

今年はルール改定(R-1にラストイヤーという概念発生、KOCのユニットOKなどなど)あり、ますます目が離せない賞レース
老若男女、素人玄人、ミーハーもマニアもみんなが夢中になれる。なんて素敵な賞レース。 

大好き賞レース。ありがとう賞レース。

これからもたくさんの知らない誰かを教えてください。

この記事が参加している募集

#とは

57,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?