見出し画像

急に(強烈な)漫画を読むことになったので記録

「れんちゃんパパ」(「れん」は本当は漢字)という漫画を読んだ。
一気読み。

なんで?👉️昨夜息子が突然勧めてきたから。

なんか私にこれを読め、ということかしら、と思い読んだ。
内容にはぐいぐい惹き込まれた。


パチンコにはまった家族のジェットコースター人生。
教師だった主人公がどんどん人間としてエグくなっていく。

自分ではない他に「依存」してしまう気持ち

「ザル」になっているから穴を埋めないといけないのに

それが分からなくて、眼の前の例えば「パチンコ」にはまって
お金無くなってもどんどん借りて周りも一緒に地獄にしていく

この漫画はこの漫画で興味深い。
こういう漫画が描かれたということに何か意味があるのかもしれない。

でも実際にあったら非常にハードだし犯罪もあるし子どもが大迷惑

「ザル」であることがいかに多くの人に迷惑をかけることになるか…
自分や家族ともロクに向き合わず…
自分は不幸と決めつけたり…

そんなことをこの漫画から受け取った。

(けっこう人によっては「むなくそ」なので閲覧注意)

思いもよらない方向から思いも寄らない漫画を読むことになり、
少々疲れたが、とても勉強になった。

良い子は読んではいけない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?