見出し画像

"ウミガメを絶滅させない~海ほんらいの力をサポートする~"認定NPO法人 エバーラスティング・ネイチャー(ELNA)

OSUSOパートナー『特定非営利活動法人エバーラスティング・ネイチャー』様の活動をご紹介いたします。

エバーラスティング・ネイチャーは、アジア地域の海洋生物及びそれらを取り巻く海洋環境を保全していくことを目的に、1999年8月に設立された団体です。
活動を一言で表現すると、「海ほんらいの力をサポートする」という言葉に尽きます。海には生態的に壊れた部分を修復する自然回復力が本来備わっていますが、経済活動の拡大により、その回復力が大きく妨げられています。
私たちの活動は、生物に直接手を加えるのではなく、生物に影響を与えている人為的要因を取り除くことで、「海に本来備わっている回復力」すなわち「海ほんらいの力」をサポートすることに重点をを置いています。

豊かな海とは、複雑で多様な生態系が維持されている海のこと
自然(豊かな海)と人が共存する世界をつくる
それが私たちエバーラスティング・ネイチャー(ELNA)の使命です。

活動カテゴリー:動物愛護
設立年度:1999年
SDGs項目:14.「海の豊かさを守ろう」
公式ホームページ:https://www.elna.or.jp/

ストーリー
1999年 任意団体エバーラスティング・ネイチャーを設立

2001年 関東周辺のウミガメ漂着・混獲調査を開始
関東周辺のウミガメ漂着個体の調査を開始する。ウミガメに関する様々なデータの集積を行う。

2006年 小笠原海洋センターの運営開始

2022年 ウミガメと人間の共生を目指して
ウミガメのいる多様性ある美しい海を次世代に残すため、20年間の活動で培った保全方法を世界に広めるべく、保全活動の実施や調査、啓発活動を続けている。

■活動内容
海がもつ“自然回復力”や“バランスを保つ力”を妨げ自然を破壊している要因の多くは「人為的な要因」によるものです。その「人為的な」要因を取り除き、海が本来持つ回復力をサポートする。それが私たちエバーラスティング・ネイチャー(ELNA)の活動です。

ポイント1:ウミガメは絶滅危惧種
世界に7種類いるウミガメのうち6種類が絶滅危惧種(ウミガメの個体数が減少した原因は、人為的な影響によるところが大きい)

ポイント2:3種のウミガメの保全活動
“ウミガメを絶滅させない”ために、主に小笠原諸島のアオウミガメ、インドネシアのオサガメ、タイマイの調査・保全活動をしています。

ポイント3:フィールドワーク
フィールドにおいて自分たちの目で見、耳で聞き、そして感じる。その経験やデータをウミガメ保全に活かしていく。単純なことではありますが、最も大切にしている部分です。

海亀保全が必要なワケ

実はウミガメは地球規模の自然の中で、広範囲かつ多角的に恩恵を与えています。
1. 陸上の生態系に貢献
陸から海へ栄養が運ばれることによって豊かな海が育つ一方で、海の栄養を陸へ戻すという循環が、生態系を健全に保っています。ウミガメも産卵を砂浜でおこなうため、海から陸へ栄養を運ぶ役割を担っています。

2. 魚類の豊富な海に
人間が多くの魚を捕り過ぎた結果として、クラゲが徐々にかつては豊富だった魚にとって代わってきました(餌の競争相手がいなくなったため)。更にクラゲは魚の卵や幼生を食べます。これらは、将来、魚が減少していくことを意味しています。ウミガメ類はクラゲを食べます。特にオサガメは1日に200kgも食べる、地球上の生物で一番クラゲを食べる生き物です。オサガメの減少は、魚の資源量にも影響を与えているのです。

3. サンゴ礁生態系の多様性へ貢献
タイマイがカイメン(海綿)を取り除くことにより、サンゴなど他の生物がサンゴ礁生態系の中で繁殖できるようになります。
海の生き物の1/4が生息すると言われるサンゴ礁生態系、海の熱帯雨林と呼ばれる重要な生態系を、タイマイは維持する役割をになっています。

4. 海のゆりかご“藻場”を健やかに保つ
アオウミガメは海草・海藻を食べます。これらが茂っている藻場は、水質浄化や稚魚を育む重要な役割があります。藻場はかいそうが茂ると動きがなくなり不健康な状態になりますが、それをアオウミガメが間引くことによって動きが生まれ、健全な状態を保つと言われており、フロリダ湾とメキシコ湾でその重要性が実証されています。

■今後のビジョンと活動内容

小笠原諸島でのアオウミガメの調査・保全活動。インドネシアでのタイマイとオサガメの調査・保全活動。関東でのウミガメ漂着個体の調査など。
これからも一歩一歩着実に海洋生物の生息環境を理解し海洋環境を保全するために、国際的状況や日本の現状を考慮し、ウミガメを評価指針とした調査・保全活動に取り組んでまいります。



この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!