見出し画像

生産性向上はいかにして達成されてきたか

 先週のエントリ「中小企業再編と生産性問題ー「生産性向上」の中身」には普段以上のリアクションをいただき,ありがたい限りです.中小企業と大企業の労働生産性の差はどこにあるのか.機械・設備量(より専門的には資本装備率)の差にあるというお話をしました.

経営者批判と礼賛の「合わせ鏡」

 そんなところに!週末にこんな記事が話題になったようで...ワタミの新主軸業態である焼き肉のワタミで,「時給300円のロボット」の導入によってアルバイトの大量リストラが可能になったとのこと.時給300円というのはあくまで比喩で,料理の配膳や下膳の際にロボットを活用することでアルバイトよりも安くサービス提供できるようになったという話.どんなロボットか知らないという方は「配膳ロボットPEANUT」をご覧あれ.

ここから先は

1,960字 / 3画像

サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.