見出し画像

「役に立つ」の呪縛

三十輻共一轂。当其無、有車之用。
埏埴以為器。当其無、有器之用。
鑿戸牖以為室。当其無、有室之用。
故有之以為利、無之以為用。

車輪はスポークとスポークの間に何もない空間があるから車(輪)は役に立つのです.土器は何もない空間があるから器として役に立つのです.部屋のなかに何もない空間があるから部屋として用をなすのです.形あるものに価値があるのは,無用のものがあるからなのです.

『老子道徳経』無用之用

 ここ数日「役に立つ/立たない」に関するお話しにふれるきっかけが多かったので,今日はお気楽エッセイ?です.

ここから先は

2,933字 / 1画像

飯田泰之の #note経済ゼミ はじまります. これまでご愛顧いただいてきました定期購読マガジン「…

スタンダードプラン

¥880 / 月
初月無料

マスタープラン

¥2,200 / 月
初月無料

サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.