写真奮闘記79‐2 大江町写真コンテストに向け、大江町散策4回目②

画像1 さてここは、大江町の奥大江。たしか田ノ沢というところ?柳川温泉は何回か来たことはありますが、その先、その奥には初めてです。大江町って縦に長いんですね。柳川温泉で中間ぐらいです。いつもお世話になっている中央公民館”ぷくらす”は、ほんの入り口程度のところなんですね。いろんな意味で奥が深いな~
画像2 この地区は結構山の中に入ったところで、太い大きな道が除雪されておらず、この先へは行けませんでした。今の日本が抱える社会問題、過疎地域、限界集落のようです。そんな地区の小川に目が留まり、車を降りて撮影。
画像3 ふきのとうが出ています。春の小川。
画像4 用水路のようにも見えますが、ここは、「春の小川」というお題ででお願いします。^^)
画像5 フクジュソウが咲いていました。
画像6 花のない時期に一番早く咲く花。雪国にとっては嬉しい春を知らせる花です。
画像7 前ボケで撮ってみました。
画像8 日陰にはまだ雪がたっぷりとあります。
画像9 奥大江を戻ってきて道すがら、、目に留まった『山神々社』
画像10 お堂。お参りさせていただきました。
画像11 何の花だろう。桃色が鮮やかです。
画像12 いいアングルがないか探ります(笑)。なかなかないな。。。これいいかな?な1枚。
画像13 お気に入り、シルキーレンズに交換です♪ 淡い感じに撮れました。よし。
画像14 さて、次の場所です。いった道を大分戻って来てここは大江町の(僕から見てですが)入り口近く。最上川。前々回も歩いた道を復習です。ここからはsony SLT-A55V 18mm-250mm(APS-c用)レンズです。35㎜換算で、、27㎜‐375㎜になるの?良く分からない。うる覚え。
画像15 最上川と竹林を背景に水仙の花。春ですね~  60㎜ (35㎜換算90㎜?) f/5 1/1250秒 ISO:400 EXP:0ついつい望遠側を使いたくなる。ま、これもまた良しだ。。。
画像16 最上川沿いを歩く遊歩道への道。早い桜が咲いています!18㎜(35㎜換算27㎜?) f/8 1/320秒 ISO:400 EXP:0
画像17 おぉぉぉ、桜だ!。時期的に来週あたりが満開かも!天気が良ければ絶好のタイミング!写真日和になるだろう!60㎜(35㎜換算90㎜?) f/6.3 1/500秒 ISO:400 EXP:0
画像18 左上、蕾が色づいています!桜が咲いたこのアングル!待ち遠しいい。35㎜ (35㎜換算52.5㎜?) f/6.3 1/320秒 ISO:400 EXP:0
画像19 桜を前景に最上川と由緒ある橋の撮影。いい感じ。桜の花にピントを合わせ、橋をぼかしてもよかったかな?28㎜ (35㎜換算42㎜?) f/6.3 1/200秒 ISO:400 EXP:0
画像20 橋をカチ!っと収めてみる。いい感じ。22㎜ (35㎜換算33㎜?) f/6.3 1/500秒 ISO:400 EXP:0
画像21 船着き場。いい感じ。22㎜ (35㎜換算33㎜?) f/6.3 1/640秒 ISO:400 EXP:0
画像22 やはり復習してみると、いい感じが読めますね。記憶にあった場所から、撮影してみるの、いいですね。
画像23 絶対来週は桜の見ごろ。是非とも撮影したい!来週は晴れてくれー! 20㎜ (35㎜換算30㎜?) f/6.3 1/640秒 ISO:400 EXP:0
画像24 船の感じ、いいですね~。絵になっていますね。20㎜ (35㎜換算30㎜?) f/10 1/200秒 ISO:400 EXP:0
画像25 広角で撮る、これ大切な訓練になると思います。「画角が撮らせる」という意味が、なんとなく体感できた気がします。まだまだですが。一回、単焦点のみの単独レンズ撮影をしてみるとよいかもですね。望遠好きの僕にとっては試練です。、まだ僕には勇気がありません。(苦笑)
画像26 広角単焦点も欲しくなるけど、今のところ、今あるレンズと本体で満足しています。今は今のままでいい。中古で買った本体のおまけレンズがこんなにも使えるなんて、ラッキーです。オマケというより僕にとっては主役レンズです。
画像27 これしかない、ここしかない、っとなったら、絵にしよう!と努力するもんね。頭と体を働かせて撮るから、体感できるよね!『画角が撮らせる』名言です。
画像28 これは結構、コケコッコーですが、、土手の水仙を空を背景にどうしても撮りたかった1枚。28㎜ (35㎜換算42㎜?) f/4.5 1/2500秒 ISO:800
画像29 桜の花びら越しの、最上川と橋と遊歩道
画像30 これ良くないですか?いいですね!候補の1枚!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?