見出し画像

夏のグラス100選

冬の飲み物を入れるマグカップに比べ、夏のグラスは材質や柄など、マグカップほどバリエーションが豊富ではないと思われがちです。しかし、そのシンプルな透明さの中に様々な個性を持っています。今回はそんなグラスを100点集めてみました。ぜひお気に入りを見つけてみてください。


手や口にやさしく馴染む、打ち出し模様のシンプルなグラス

画像1

普段使いにちょうど良い、シンプルなグラスです。飲み口に厚みがあるため、飲み物の口当たりが柔らかになります。リサイクルガラスを使用して作られており、表面の刷毛目模様や小さな気泡など一つ一つすべて違う個性を持っています。色はグレーとライムの2種類、サイズも大小と選ぶことができます。

画像10

画像11


氷を身にまとったような、スウェーデンクリスタルガラスの「透氷(とうひょう)」グラス

画像11

氷や雨の水滴をモチーフにし、「透氷(とうひょう)」と名付けられたグラスです。スウェーデンクリスタルガラスのみで制作され、溶かしつけられた無垢ガラスが心地よいゆらめきを見せてくれます。ギフトラッピングも可能なため、サマーギフトとしてもおすすめです。

画像8

画像9


パステルグリーンが涼しげな、愛らしいしましまのグラスマグ

画像11

しましま模様のマグ、その名も“しましまぐ”。やわらかいしましま模様に、ころりと丸みを帯びたフォルムがとても愛らしいマグです。作り手さんのページには他にも様々な色や形をしたしましまグラスが並び、どれも違った魅力を持っています。

画像11

画像11


竹林にちなんで名付けられた、ゆらぎストライプの耐熱グラス

画像3

「“Classic Bamboos“ 竹の古径」と名付けられた由来は、作り手さんの故郷の竹林と、グラスの少し無骨な縦線、節を想起させる横向きの模様にちなんでいるそうです。ほのかに黄味がかった色合いも竹を連想させます。耐熱ガラスのため、暖かい飲み物を入れることも可能です。

画像7


もっと見たい方はこちらからどうぞ↓↓↓素敵な作品がたくさん並んでいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?