見出し画像

文章力を高めるべし〜面倒でもマインドマップから〜

思考整理のためや、書く習慣を身につけるためと課して毎日note更新めざしているのですが、どうせなら文章力も高めていきたいです。

文章力=文章の旨さではなく、書き手の人間力だとは思っているものの、ある程度の「型」にそった文章は必要だと感じています。

なぜなら、書いていて自分が何を訴えたいのかわからなくなったり、落とし所が明確にならない場合があるからです。筆が迷うといいますか、まずは結論ファーストで、方向性を定めていないと意味のない文章になりますからね。

そこで取り入れたのがマインドマップ。

Podcastの台本や、Kindle執筆するときは利用しているのですが、1000文字程度の場合はマインドマップツール開くのが億劫になって活用していませんでした。

noteやブログでもそうですが、真っ白なキャンバスにいきなり書こうとすると最初の一手に時間がかかったり、途中で筆が止まってしまいます。

まずは脳内をマインドマップで可視化させて書き始めると、スムーズに書き進めれるってわけです。

いろんなマインドマップツールが出ているかもしれませんが、私が使ってるのは有名所のマインドマイスター

気合を入れて年間会員にしたのが功を奏し、貧乏性な性格も相まって長く活用させてもらってます。

なんだかんだで、面倒な作業なのですが、先払いしてることで、無理矢理にも使ってやろう精神が働くんですね。

おそらく月払いなら初月で解約していたのですが、長く使えば使うほど効果効能がはっきりと出てきます。

また、文章を書く以外でも活用できます。

ブレインストーミングだったり、タスク管理だったり、自分探し、内省する時も大活躍。

一般的には「紙とペンでアイデア出しや思考の整理をするべし」なんて言われてますが、「漢字書けない」「字が下手」な私にとってはタイピング作業してるほうが効率的。

私自身、まだまだ使い切れていない機能もあるのですが、ただ思いついたことをマインドマップ上に打ち込むだけでも文章力が上がってくる効果実感できますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?