見出し画像

【土曜:BPⅡの話】4,5月の反動がもろに出た6月の振り返り

こんにちは、アスカです。

朝から雨だったのでほぼ引きこもりな一日を過ごしました。
コロナで外出自粛期間があったため、
本当に一日横になっている勢いでものぐさになりつつあります。
危機感がすごい。

本日はBPの話題の土曜日なのですが、
6月は4,5月の反動がモロに出た一か月だったなと思ったので、
6月の振り返り枠にしようと思います。

5月の振り返りはこんな感じ↓

上記の記事内で「今月は💮」みたいにほざいているのですが、
つまりそれはアカンやつでした、というのが本日のオチです。
清々しい出オチですね。

時速180kmくらい(比喩)で突入した6月、
まずは上旬に体調を崩し、下旬にはコロナに罹患してしまいました。
ここ数年、コロナどころか風邪すら引いてなかったことを考えると、
4,5月の過活動で体が弱っていたのだろうなと思います…。

BPと言われて何年も経つのに、
躁状態の見極めがいまだにへたくそな自分がいます。
そして今回のように、1か月をまるまる無駄にするような事態になるので落ち込む。
そもそもBPと言われるまでの5年間くらいの誤診のお陰で体力が落ちてるので、基礎体力が低いのが辛い…。

体力つけようと運動すると、
それすら反動が出て潰れちゃうことがあって参っています。

年齢的にこれから体力は落ちていくばかりなので、
私は人よりも早く寝たきりになるんかなーとかネガティブに陥りかけます。
そういうのも躁状態の反動のひとつです。

いやはや、
面白いくらいわかりやすい”双極性障害の症例サンプル”を地で行っている自覚がありますね…。

そんなわけで、以下振り返りです。

<目標>

① 書く … 公募・イベント用原稿、noteの投稿
② 身体面 … 体力をつけるトレーニング、月500ℊ目安の減量
③ 読書 … 本を最低一冊読む
④ お片付け … 物を捨てる

<6月の結果>

① 書く →◎ noteは続いたし、公募の原稿も進めたので。
② 身体面 →△ 体重は1キロくらい落ちている(病のため)トレーニングができなかった。
③ 読書 →× 体調崩した影響で読めず 
④ お片付け →△ ほぼストップ状態だけど、元には戻っていないので。

総合:△
 書くことだけは続いたのはよかったのかも。
 ただ、一か月無駄にした感じがしてしまう。
 自分のキャパシティは思っている以上に小さいことを思い知りなさい。
 半分くらい(仕事)は自分のせいじゃないけど、それ以外は過活動を感知しきれなかった自分の責任。

<7月の計画>

① 書く … 公募作品の仕上げ、noteラストスパート
② 身体面 … トレーニング再開
③ 読書 … 「花の子ども」読了、「戦史」再開
④ お片付け … 一日1件の再開

いやー、それにしても自分にとって一番負担になっているのが仕事なので、
いますぐ大金を掴んで退職したいなと思う日々です。

7月は遠出するような予定はありませんが夏本番なので、
何もかも無理しないことを誓います。仕事すら。

とりあえず明日は、水星の魔女の最終回が楽しみですね…。

最後までお読みいただきありがとうございました。

3か月連続投稿チャレンジ中です↓

2023年7月1日
アスカ
#asuka_63
#毎週土曜はBPの話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?