見出し画像

日本の女性起業家の強みとは?

こんにちは。
株式会社Kanatta代表取締役社長の井口恵です。

今日は各種SNSでもご報告したとおり、米国のエグゼクティブが集うシークレットコミュニティAscendant Japan 上陸記念イベントの撮影をしてきました!

私も初めて聞いた名前でしたが、シークレットコミュニティという表現が興味をそそります。

日本の女性起業家が立ち向かっている課題、コロナの影響などを、Startup Ladyの理事でご一緒している女性2名と一緒にディスカッションしてきました。

コンテンツの内容はクローズドなので、パネルの内容自体ではなく、お話しする中で私が気づいたことについて書かせていただきます。

日本の女性起業家の強み

パネルではいろんな質問にお答えしたのですが、実は私が唯一答えられなかったのがこちらの質問。


海外の女性起業家と比較した時の日本の女性起業家の強みとは?


みなさんはどう思われますか?


私は正直、海外の女性起業家をよく知らないという意味でも、そんなことを考えたことがなかったという意味でも、この質問がすごく難しく感じました。

台湾から日本に来て、日本で起業したAnnieの答えはまさに実体験からくるシェアでかなり勉強になったので、気になる方はぜひイベントにご参加ください(笑)。

私自身、撮影が終了した後もずっと考えていただのですが、思いついたことは一つ。

日本の女性起業家は、タフであるということ。

日本の起業家の中で女性の割合がわずか9%程度という中で、男社会を生き抜いてきたという意味でも、
女性になかなかファンディングがつかない中、頑張って資金調達しているという意味でも、
女性起業家は男性よりも厳しい状況に置かれることが多いと思います。

その中めげずに成果にしている方は、特に精神的にタフだなと感じました。

なんだか耐えることが美徳みたいな古い考え方に寄ってしまってる気がして、自分でも他に強みをもっと見出したいと思っているので、これから探っていきたいと思いました!

……………………………………

オンラインでエシカルやSDGsについて情報交換できるコミュニティも始めました♡
https://www.facebook.com/groups/sdgscommunity/

エシカル、SDGsに関するWebメディアはこちら♡
kanatta library
https://kanatta-library.jp

Facebookもぜひフォローしてください♡
https://m.facebook.com/iguigukanatta/

……………………………………

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?