見出し画像

「2023年4月29日(土)から!土曜日の交流対局場時間変更のお知らせ!!」

こんにちは。「宇佐美囲碁教室」です。

題名の話とは違うんですが、まずは嬉しい報告をば!

なんとですね、先日、1万字で挑戦した有料記事ですが、

早速、購入してくれた方がいらっしゃいました!!

記事購入本当に感謝です!

こう…、何て言ったら良いかわかりませんが、自分が挑戦したことに、こうやって応えてもらえるんだなと思うと、めちゃくちゃ嬉しいなって感じています。本当にありがとうございます。

拙い文章かもしれませんが、引き続き、コツコツと役立つ囲碁の情報を発信していきたいと思っています。応援宜しくお願い致します。

さてさて、

本日は、

お知らせのnoteです。

「2023年4月29日(土)から!土曜日の交流対局場時間変更のお知らせ!!」

武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、15時~19時で開催されていた「土曜日の交流対局場」ですが、

2023年4月29日(土)以降は、
13時~18時(最終対局組み合わせ17時)に時間が変更となります。

こちらはお知らせのチラシ。

「土曜日の交流対局場」のお知らせ

「土曜日の交流対局場」の様子はこちらです ↓ 。

俵君の指導碁風景
こどものレッスンの合間に、お客様に9路盤でお相手して頂いている様子
(こちらは昨日ではないんですが)宇佐美の指導碁風景

「土曜日の交流対局場」は、インストラクターの指導碁付きの対局場で、参加者の同士の交流対局も楽しめます。

常に2名以上の囲碁インストラクターがいますので、何か気になることがあれば、いつでも質問できる形になっています。

整地が困難な場合は僕らがお手伝いしたり、対局後の検討も行っています。それから、この時間帯の中で、90分の入門レッスンや、こどもの指導も可能です。いつ来て頂いても担当インストラクターが対応致します。

必ずインストラクターが2名以上いて、入門から有段者、子供から大人までいつでも対応している対局場は結構珍しいと思いますね。

また、

それに伴いまして、

毎月第1土曜日に行われている「田尻悠人五段の特別指導碁会」は、
15時ではなく13時からに、

田尻先生の指導碁の様子

毎月第2土曜日の「こども対局場」は、
今までと変わらず13時から15時で開催。

こども対局場は囲碁や将棋が楽しめます。参加費は1,000円です。

同じく、毎月第2土曜日の鈴木肇さんをお迎えしての「将棋の集い」は(※5月だけは第3土曜日、5月20日に開催!)19時からではなく18時からに時間が変更となります。

鈴木肇さんの指導将棋の様子

「土曜日の交流対局場」は、4月29日(土)以降は5時間に時間を延長。これまで以上に通いやすくなったと思います。

コロナも落ち着いてきたと思うので、夜は指導碁会などのイベントも企画中です(もし興味のある先生がいましたら、お声掛け下さい!)。
皆さん是非ぜひ、遊びに来て下さい^^。

引き続き、宇佐美囲碁教室の「土曜日の交流対局場」を宜しくお願い致します。

最後に、

以下に、体験チケットの説明も載せておきます。

ここまで読んだ頂き、ありがとうございました。

【対局がしたい!】【碁会所】「土曜日の交流対局場」体験参加チケット(1回分)

ご覧いただきありがとうございます。

武蔵小杉の永代塾囲碁サロンで、毎週土曜日13時~18時(対局最終組み合わせ17時)に開催している「土曜日の交流対局場」の体験チケット2,200円です。

指導碁付きの対局場でになります。

(※クレジットカードやPaypayなどの電子決済が不要でしたら、直接サロンにお越しいただいても大丈夫です。予約は必要ありません)

2023年4月29日(土)から、上記の時間に変更になりました。

席料も込みのお値段です。担当インストラクターとの指導碁、碁会所と同じく参加している皆さんとの対局が楽しめます。入門から有段者まで、棋力を問わず、どなたでも参加できます。

入門レッスンや子供のレッスン、13路盤の指導などが希望の方は、インストラクターが60分の体験レッスンを行います。

その後、通常料金・回数券でのご利用で「土曜日の交流対局」内の時間帯で、いつでも90分のレッスンが受けることが出来ます。

皆様のご参加、お待ちしております。

初回体験2,200円
通常料金3,300円(+税)、
3ヶ月共通回数券5回分 14,980円、入門・子供 12,980円
おかわり指導碁 +1,000円

【担当インストラクター】 宇佐美 太郎、俵 友祐希、阪谷 太郎、矢野 瑞季

ご購入後、24時間以内に必ず連絡いたします。
3日以内にチケットとチラシを郵送します。

場所【永代塾囲碁サロン】
https://igosalon.co.jp/
神奈川県川崎市中原区小杉町3-26 安藤ビル3F
メール sakinohaka0520@yahoo.co.jp


サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。